2010年1月 1日 (金)

【2010年京橋【ど・みそ】のみそカレーらーめん】

毎年のように元旦のお昼にいただく京橋のらーめんダイニング【どみそ】

今年もみそカレーラーメンを美味しくいただきました。

1
2

味噌とカレーは親和性が高いですね。
おや?この麺は…?

3


あれ?齋藤さん、麺変えました?


「いいやいつもと一緒ですよ。何か違うように感じました?」


前より歯応えが違うように思えるのですけど。


「麺自体は同じなのだけどカットする刃を変えたんですよ。少し扁平な形にカットされていますね」


ふーん、変わるものなんだな。


「これから少しずつチューニングしていきますけどね」


人形町に出来た【ど・みそ】×はんつ遠藤プロデュース店である【げんまん 人形町店】も開店当初の混雑も無くなりこれからが勝負のようです。

「しょうゆらーめんや濃厚ごまみそ坦々麺が好評なんですよ」

明日2日もお店は開いております。

4
5


らーめんダイニング【ど・みそ】
中央区京橋3-4-3
03-6904-3700


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月31日 (木)

【カンタン!牡蠣・ズッキーニ・ニンジン・椎茸のオイル漬けレシピ】

キッズキッチンインストラクター・フードコーディネーター&ライター・きき酒師・江戸ソバリエであるいずへいさんに作っていただいた「牡蠣・ズッキーニ・椎茸のオイル漬け」が最高に気に入ったので作ってみることにした。

1.牡蠣を加熱する。

1

 いずへいレシピでは茹でるようなことをおっしゃっていたような気がしますが、保存性
 を高めるためにより脱水率の高い炒めることにしました。
 何となく塩を振りつつ炒めること3分。


2.材料を切る

2

 ズッキーニ、ニンジン、椎茸は石突も固いところを除いて使用。
 一番奥に見えるのはローズマリー


3.材料を茹でる

 2の材料をローズマリーを除いて茹でます。
 ちょいと歯応えを残し気味にしました。薄く塩味も付いています。


4.材料の漬け込み


3

 熱湯消毒した清潔なキャニスターに材料とオリーブオイルを入れます。
 ニンニクの薄切り、鷹の爪、ローズマリー、粒こしょうなどは味付けに。


4

今すぐにでも食べたいところをぐぐっと我慢して一昼夜。
味はどうかな?

5

うん、旨い旨い。
ニンニクが効いているしローズマリーの香りも爽やかだ。
牡蠣は脱水した分味わいが濃厚になりオリーブオイルをまとって益々深い味になりました。

これにチーズとパンがあればご馳走ではないですか!
簡単に作れるしこれからはパーティーなどの定番にしたいと思います。
いずへいさん!ありがとうございました。


いつも当ブログを読んでくださっている読者の皆様良いお年をお迎えください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月30日 (水)

【築地の磯野家で牡蠣締め】

築地の寿司屋はどこも大人気。
その混雑ぶりは外国人観光客が写真に撮るほど。

1

今年最後の築地訪問は迷わず磯野家のカキフライ定食をいただくことに。


1_2
2


旨いですよ。
ブランド牡蠣では無いだろうしお店がキレイだったりする訳でもありません。
愚直なまでに真面目に普通に美味しいカキフライを提供してくれているのがいいじゃないですか。

3


熱々の味噌汁が身体を温めてくれます。
添えてあるタルタルソースとどろりとしたソースを付けてご飯をがつがついただけば、一日の活力がみなぎります。


4


磯野家
東京都中央区築地5-2-1 築地卸売市場
03-3542-1954


| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009年12月23日 (水)

【ラーメンの博多一風堂、和太鼓集団TAOとのコラボ】

ラーメンの「博多 一風堂」と和太鼓集団「TAO」が「TAO一風堂カンパニー」を設立また一風堂シンガポール進出のプレス発表が昨日12月22日(火)、ホテルオークラにて行われた。


「博多一風堂」を展開する「力の源カンパニー」河原成美社長、株式会社タオ・エンターテインメント代表取締役の藤高郁夫の挨拶に続いてはTAOのミニコンサート。

これが圧巻だった。


1
2
3



時間にして10分程度だっただろうか。
太鼓などのパーカッション類と笛が2本。
写真に出ているのは主に海外でも演奏するTAOでも精鋭軍団。

和太鼓と言うと鼓童も有名だがそことも違うアプローチが楽しい。

「TAO一風堂パートナーズ」は来春以降、福岡・天神や関東にTAOの演奏や映像を流すラーメン店を出す。
TAOの生演奏が楽しめるレストランシアターの出店も目指す。
博多一風堂は、2015年までにアジアや欧米など10カ国に30店程度を出す計画を明らかにした。

 新会社は世界各地で公演するTAOの宣伝や活動資金作りを支援する。
力の源は来年4月には竹田市久住町に農業体験や太鼓などの芸能学習のための宿泊・研修施設を完成させる。
TAOとともにイベント事業にも力を入れる。

 一風堂の海外店舗は現在、ニューヨークとシンガポールに1店ずつある。
18日には、オランダのアムステルダムに現地法人を設立した。
来年は中国企業と合弁会社を設け、中国市場にも力を入れる。
景気低迷や人口減少で国内の外食市場は縮小しており、海外への積極展開を図る。

 力の源の河原成美社長は、株式上場について「準備は整っているが、景気回復を待って4~5年後になるだろう。海外での上場も目指したい」と話している。

asahi.comより引用


「僕が飲食業を始めて30年になるんですが、そのころから最終的にコミニティを作りたいという思いがあったんです。みんなで農業体験が出来たり、みんなで一緒に住める、あるいはアーティストがそこで生活できるような環境を作りたかったんです。」
とは河原社長。

4

旨いラーメンと心跳る空間が出来上がるのは大賛成。
しかもそれが海外にも進出しようってのだから素晴らしいではありませんか。
一風堂はラーメンだけど実は総合粉食企業を目指しており既に今春そば粉メーカーとも資本提携とか行っているそうだ。
最近マイブームである餃子も粉食、麺の一種である訳なのでこちらも視野に入れてはどうでしょう?
おお、そうなるとパラダイス山元さんの蔓餃苑、餃子とラーメンとマンボのコラボってのも考えられる…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月17日 (木)

【1984年ヨコハマ自主映画祭とウエンディーズのハンバーガー】

ヨコハマ映画祭とは、映画愛好者が手弁当で始めた映画祭のこと。
ヨコハマ映画祭実行委員会が主催しており映画をこよなく愛する人たちが観客目線で選ぶイベントです。

1980年から始まり1982年森田芳光監督 の・ようなもの、1983年大林宣彦監督 転校生、1984年森田芳光監督 家族ゲームとメジャーな映画賞では決して1位にはならない作品が選ばれることに強く共感したものでした。

時を同じくして横浜の高校生/大学生が始めた映画祭がありました。
それが横浜自主映画上映会主催によるヨコハマ自主映画祭。
2代目の代表小関氏と仲間たちが小さい会場から始まり桜木町紅葉坂にある大きな会議室を借り割れんばかりの大拍手をもらっているのを見て是非ともスタッフになりたいと話しかけたのが1983年のこと。
翌年大学生になった私は喜んでお手伝いを。
何度かの小さな上映会を経て1984年国際青年年IYYフォーラムを横浜開港祭の一環としてヨコハマ映画祭を行うことになりました。
前述は小関代表は会頭と呼ばれ私は制作デスクとして当時はまだ珍しかった東芝のワープロJW-1を男の24回払いで購入。
ディスプレイは液晶2行のみ。
想像力を駆使してレイアウトを組み会報を作ったものでした。
事務所も桜木町からほど近い寿町の雑居ビルの1室を借り仲間たちと何日も寝泊まりしながら映画祭の準備をしておりました。

小関会頭の友人に当時ウエンディーズ元町店に勤務していたO沢さんの協力もあり当日会場でハンバーガーを売ることになりました。
会場はジャックの党として横浜市民に愛されている横浜開港記念館。

Kaikouimg
横浜市のサイトより画像引用

レンガ造り大正時代の名建築としても有名です。
そんな歴史と風格ある場所での映画祭は会場が人々が分散されたものの成功を収めました。
ただそのハンバーガーの売上は芳しくなく申し訳なかったなと今でも思います。

その輝かしい青春の記憶の中に深く刻み込まれたウエンディーズが12月一杯で日本から撤退するとのこと。


2
3


チリビーンズにはスパイシーソースをたっぷりとかけていただきます。
クミンの香りが結構するこのソースの正体は何なのだろう?
昔はトッピングに玉ネギとチーズがあったな。


4



ボリュームあるハンバーグに食べ応えある野菜類。
ふっくら適度な弾力あるバンズは昔より今の方が旨い。
チーズもマクドナルドやロッテリアで使用されているものより塩分はいくらか高め。



銀座店は最後の駆け込み需要でお客さんでごった返しておりました。


1

そう頻繁にいただくわけでは無いけれど来年には食べられなくなってしまうのは残念。
映画祭の想い出と共にこの味も想い出になってしまうのですね。






ウエンディーズ西銀座店
東京都中央区銀座2-2-2 新西銀座ビル1F
2009年12月31日まで


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月11日 (金)

【夜の築地ならこの店が旨い!河岸頭】

築地は朝の街だから夜に行ったって何も無い。

そこで働く人の食べる食堂を一般にも開放しているだけ。
学食がいくら旨くても学校の休み期間中は空いていないですよね。
ところが刺身が最高に旨い店が夜中まで開店していると言う。

つきじろうさんの春は築地で朝ごはん 「河岸頭」で夜オフ会♪ を読んでこれは絶対に行きたいと思った。

サイトを見ると様々なコース料理がある。
この店はコースでいただくのが基本らしい。
「本日の築地魚河岸の魚セレクション&飲み放題コース 5000円お刺身、焼き物、揚げ物、煮物、ご飯物、ets・・・」
お!これ最高!と思い注文したのだけど前日までに予約が必要とのこと。
うーん、それでは1人5千円で生ビールとお酒を1.5合ほど付けてコースにしてもらえますか?
にっこりと「承知!」

1
2
3

手前のはとろんとろんに脂が乗ったカツオ。


4
5
6
7

マテ貝ですね。
以前つきじろうさん自ら焼いてくださったことを思い出しました。
煮汁が上品かつ貝の旨みが滲み出て全ていただいてしまいました。

8
9

なめらかで口に含むと瞬時にとろけたあん肝。
一番奥の白子焼きも旨かった。

もうこれで終わりかなと思っているとまた刺身。

10
11

ブリも中トロも適度に熟成された旨みを感じます。
この大きさもまた旨さを増す要因ではないでしょうか。
口いっぱいに広がる味は物量的な満足感も与えていただけました。
サザエの肝は臭みは一切無く甘みすら感じます。

以上で終わりかとお勘定を頼むとこれからマグロステーキとご飯があると言うではないですか。

12
13

普通の白飯では無くて鯛を炊き込んだものにイクラが乗っておりました。
残り1/3になったところで。

14


大満足であります。
生ビール一杯とお酒を1.5合いただいて5千円なのですから、これは再訪間違い無し。
デートにも接待にも使えますねー。
次回は飲み放題5千円のコースにしてみたいので前日予約必須です。


刺身BAR 河岸頭 (かしがしら)
東京都中央区築地4-12-2 ライオンズマンション東銀座地下一階
03-6383-4597
定休日:日祝日
Lunch Time 11:30~14:00  
BAR Time 18:30~2:00

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年12月 9日 (水)

【餃子にはセロリを入れると旨いのだ!】

東京パノラママンボボーイズ(復活しましたね)、パラダイス山元と東京ラテンムードデラックス、東京パノラマラウンジなど幅広い音楽活動をやられているパラダイス山元さん。
餃子好きが高じて完全会員制の餃子専門店「蔓餃苑」の餃子職人兼オーナーシェフをやられている。
マガジンハウスから餃子のスゝメも刊行しており日本の餃子業界の若き重鎮として活躍されております。

そんなパラダイス山元さんのレシピではありませんが餃子を作ってみました。

1

豚バラ肉を包丁で叩く。
ひき肉よりもこうした方が絶対に美味しいです。


2

キャベツ、ニラ、セロリ、長ネギ、塩コショウ、中華スープ、五香粉、日本酒に生姜の絞り汁を入れる。


3
4


フライパンに少量の油を入れ餃子を敷き詰める。
しばらく高温にして焼き色を付けたらお湯を投入。
焼くと言うよりは蒸し上げます。

5
6

醤油にラー油でいただきます。


7


餃子の餡にセロリを入れるのは初めてでしたが、食感が素晴らしく気にしていた青臭さも全く無く大変美味しいものに仕上がりました。
かなり荒っぽく切り刻んだ野菜は食べ応えがあり、封じ込められた肉汁が濃厚ながらも軽やかな味わいとなり大満足。
大根おろしでも食べてみようか。


8

あ~これもさっぱりとして旨いな。

次回ホームパーティー行う時は餃子に決定。

今回干し椎茸を入れるのを失念。
肉の含有量などまだまだ改善の余地あり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月26日 (木)

【無農薬・自然栽培の全粒粉で作った無発酵ベーグル】

元田農園の無農薬・自然栽培の全粒粉が手に入った!

おおお、それは素晴らしい。

123


なんと無発酵ベーグルなんですよ。
全粒粉が200g、小麦粉100gという配合はなかなか水が浸透しなかったようですが見事に完成。

4


作っていただいたのは友人のいずへいさん。
美しくも可愛い2児のお母さん。
出来立てはそりゃもう旨かったのですけど翌日冷めても柔らかく香りが良かったのには驚きでした。


5


| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年11月23日 (月)

【キッシュを初めて焼いてみた】

しかも無謀にもパイ生地も自作。

最初は小麦粉を適当に練ればいいのだと簡単に考えていたのだけど、小麦粉をほぼ同量のバターを使用するとのこと。
バター一箱ほとんどを使うのだから恐ろしい。
サイトで検索してレシピを探る。

一度材料を混ぜ合わせたら冷やさなければならないのだけど無視。
ラップで具材を挟み麺棒で伸ばすもべとべとに。
キッチンをバター臭くさせてからフリーマーケットで手に入れた型になすりつけるようにパイ生地を貼る

材料を入れて焼けばいいのかと思っていたら、その前に生地だけを焼くのだとか。
オーブンで200度20分。
生焼けかな?

キッシュにはベーコン、チーズ、ほうれん草あたりが無難なのだけど急に思いついて作ったので玉ねぎ、カボチャ、鶏肉、チーズにした。
それらをバターで炒め(カロリーが恐ろしい)、全卵、牛乳、生クリームを混ぜ合わせたものと一緒にパイ生地に流し込みオーブンで30分焼く。

時々オーブンを覗くと恐ろしく膨れ上がっている。
これでいいのだろうか?
何かピザと言うか得たいの知れないものが出来上がる予感。

Kissh2


冷えると膨れ上がったものは落ち着きました。
大変に美味しいものが出来ましたけどバター摂取量がとにかく恐ろしい。

クロワッサンはほとんどバターを食べているものらしい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年11月14日 (土)

【豚ホルモン さがりとは横隔膜の肋骨側の厚い部分】

お土産にさがりをいただいた。

このさがりとは内臓肉の一種で横隔膜の肋骨側の厚い部位のことなのだそうだ。
ハラミは同じ横隔膜の背中側の薄い部分で焼肉屋でよくみかけますね。

1


既にタレに漬けられていて焼くだけです。
ちょっと焦げ目が付くぐらいが美味しくいただくコツ。


2


鶏の砂肝にも似た弾力が結構あり、噛み締めると芳醇な肉の旨みが滲み出ます。
大腸や小腸などのホルモンとロースなどの肉との中間のような味でしょうか。
いただいたのは富山の「いその」のさがり。ここが一番メジャーで旨いとのこと。
私の大好きな地方食のひとつですね。

B級ご当地グルメの祭典 B-1グランプリにエントリーしてはどうかと思うのですけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧