2010年8月16日 (月)

【富岡八幡宮例大祭 奉納 バリ島のガムラン演奏と舞踊】

日本人が演奏するガムラン音楽は芸能山城組が有名ですが深川バロン倶楽部
と言うかなりハイレベルな集団がいます。

1993年、地元深川出身のメンバーが中心となり富岡八幡宮例大祭にてガムラン
演奏とバリ舞踊を奉納。毎年8月の例祭に参加し演奏と踊りの奉納を行っていま
す。
-チラシより転載-


富岡八幡宮の参道でバリ音楽が聞けてしまうのだ。

1

インストルメンタルのCrukcuk punyah(チュルチュップニャ)に続いてBaris Gede
(バリスグデ)戦士の入場です。

2


歓迎の踊りやJagulと言うインストナンバーに続いてはBarong バリ島の聖獣
バロンの登場です。

3


こいつはどうにも日本の獅子舞に似ている。
興味深いのでこれから調べてみようと思うのですが、インド辺りを起源とし
た流れがあるのだろうな。
長い毛が特徴的なのだけどこれはチベットなどにいるヤクとかの影響かな?

これはRanda 魔女ランダの踊りです。

4


深川バロン倶楽部のチラシによると、葛飾北斎の浮世絵、北斎漫画の中に
多くの楽器が描かれています。
琴や琵琶などと一緒に描かれた木琴は、ガムラン関係者の目から見てバリ
島のガンバン(木製鍵盤楽器)そのものでした。おそらくはオランダとの交易
により長崎を経てインドネシアから伝来したものと思われます。
その後深川牡丹町に住んでいた戯曲作家、鶴屋南北の手により歌舞伎の
演目にも使われ、現在でも演奏されているそうです。


おお、それは興味深い!
初めてインドネシアの楽器を見て音を鳴らした人はどう思ったのだろう?
スケールとかチューニングに驚いたことでしょう。

この辺りも調べてみたい。


来年はこの富岡八幡宮例大祭もそうだけど住吉も本祭なので楽しみだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 4日 (水)

【基礎調味料はよいものを使いたい!ヨコ井の醸造酢は飲む酢だ!】

月島はスーパーマーケットが5軒ありそれぞれ肉の品揃えや品質が良かったり野菜が
強かったり毎週日曜日の朝市はお得だったり土曜日のポイントが通常の数倍だったり
するので、日頃より監視の目を光らせている。

形が不揃いの野菜や切り落としには激しく反応し購入しております。
安いにこしたことは無いのですが可能な限り国産品、加工品では無くてもとの食材に
近いもの(ひき肉よりはブロック肉とか)を選択しています。

中でも調味料は普段使うものでもあるので良いものを購入するよう心がけています。


大人気ブログ しずる!写真グルメガイド の元さんと昨年忘年会をご一緒させていた
だいた縁あってか横井醸造の工場見学ツアーにお誘いいただいた。


2
1


「ミシュランガイド2010東京」に掲載されている22軒のお鮨屋さんのうち、15軒が
横井醸造のお酢を使っているのだそうです。


1_2
2_2


固体発酵で造られているいるため対流が起きません。発酵を均質なものにするに
は手で毎日撹拌しているのだそうです。
※画像は許可を得て撮影させていただいております。

工場を見た後はそのお酢を使った料理です。
やはり味わってみないと。


2_3
1_5
6


餃子には真黒酢を付けていただくのですけど旨しです。
まるでクリームブリュレのような香ばしさと爽やかなな酸味は今までの黒酢とか
米酢とかとは別のもの。


3
4
5


料理とお酢についての講義をしてくださったのは中国やアメリカなどのホテルで
長く総料理長をされたきた蛸井忠夫さん。
素晴らしい料理もそうですけど心に残ったのは


お酢は料理だけで無くて飲んで欲しい。


例えばマリネに使った後のものはどうするか?捨てる?いやいやそれに何かを加えて
別のものを漬けてみる。
または水で割って飲んでみる。
旨みが滲み出ているものですからまずい訳がないです。
激しく同意です。


あまり一般には販売されておらず(デパ地下にはあるそうです)欲しいけどなあ、と思っ
ていたところ住んでいるマンション地下にあるスーパーであっさりと購入。
やるじゃないか!リンコス!

4_2


見学させていただきましたホスピタリティ素晴らしき横井醸造の皆様、お誘いしてくだ
さった元様に心から感謝いたします。

Photo


横井醸造工業株式会社 
東京都江東区新木場4 - 2 - 17 
03 - 3522 - 1111


私が好きな酢だと富士酢の飯尾醸造があります。
こちらも大変素晴らしいものです。
特にプレミアム富士酢は感動ものですね。これもリンコスで購入出来るのは嬉しい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年4月19日 (月)

【友人宅での心優しきご飯会は深夜4時まで続いた】

食い倒れ仲間であるcomolyn家での手巻き寿司&持ち寄りご飯会。
comolynさんは手巻き寿司。
こちらはお重にちょいとつまめるものを持参した。

C1

中央にはトロが!

C2

確かに赤身も旨いのですがこの脂が口で溶けて…


C3

本当は油揚げで包むのだが失敗。
中身だけとなりました。
鶏肉、豚肉をフードプロセッサーでミンチ。塩コショウ(少量のクミンシード)、玉ネギ、ニンジン、そら豆を混ぜラップで包み15分蒸します。
冷蔵庫で冷やして完成。
手軽に食べられるのでこれ定番にしよう。

C4
C5

牛肉は量が少なかったので4つしか出来なかった。
薄味で煮た牛蒡を牛肉で巻焼いたもの。
日本酒、味醂、醤油、ハチミツでソースを作りからめました。




シャルドネとピノ・ノワールを使ったjacobscreekのスパークリング・ロゼ -Sparkling Rose-を飲みつつ深夜まで楽しき宴。
5月ぐらいにはやりたいとある企画の構想を話す。
そうです!大多数のコミュニケーションの場を作りたいんですよ。
それが出来れば後は何やっても大丈夫だから!!


これ旨かった。

C6
C7

和菓子なのですけどこの箱が実に良い味出しています。

ありがとうござました。
また来月やりましょ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年11月30日 (月)

【森下の山利喜は12月4日(金)新装オープン!】

大好きな居酒屋山利喜。

本店改装中だったのだけどいよいよ今週金曜日にオープンするとのこと。

Yamariki1Yamariki2


すいぶんとモダンなビルに変身です。

半地下、2F、3Fが店舗で、4F、5F、6Fがオーナー住居と思われます。
風情ある木造建築もいいのだけど下町人情溢れる店がモダンな作りになるのには反対しない。
厨房も大きく変わりより機能的清潔になることでしょうけど味と量は頼むからそのままね。

建設費をそれらに転嫁しないで欲しいなあ。





山利喜 本館
東京都江東区森下2-18-8
03-3633-1638

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年9月12日 (土)

【大衆酒場の雄 門前仲町だるま】

もつ煮で有名な大坂屋を始めとして魚三酒場、浅七、花菱、河本など素敵な居酒屋が数多くある門前仲町。

中でも昭和47年創業コの字型の長いカウンターが特長の大衆酒場だるまは、何を注文しても旨く学生さんからサラリーマン、近所のおっちゃんたちがニコニコと楽しく飲める正しい日本の居酒屋の佇まいを見せる大好きなお店です。

前からだるまに連れて行けと言う友人と19時に入る。
ちょうど店を出るお客さんと入れ替わるようにカウンター席に。



マグロぶつ、煮込み、ポテトサラダ。
必ず最初に注文する3品。

3_12

ポテトサラダにはほんの少量ソースをかけていただきます。

しめ鯖もいただきましょう。
「はい、しめ鯖一発!」

4

オーダー時に「○○一発!」という威勢の良いオーダー通しががあるのがだるまの特徴。
なんとも勇ましいオーダーの通し方は近くに東京商船大学(現東京海洋大学)の学生が1発、2発と数えていたのが定着したのだそうです。



あなご煮(江戸前)

10

聞かなかったけど文字通り東京湾で獲れたものなのでしょう。
輸入物だともっと大きいものですしね。
旨い!

めざし

11

いや単なるめざしじゃなくて何だっけ?こまいでも無いし…
常温で飲むお酒と合わせると最高の味。

生ビール、瓶ビール(黒ラベル)、チューハイ、日本酒をたっぷりと頂いて2人で7千円ほど。
スタイル抜群の美人姉妹がいることもこの店の魅力。
居心地の良さは静かに流れるジャズと旨い肴、そしてこの美人さんの存在も大きい。
飲んだお酒の数々はコチラに。

712_1



だるま
03-3643-7902
東京都江東区門前仲町2-7-3


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月14日 (木)

【実用洋食七福 『七福ランチ810円』実用洋食とは一般家庭でも作れるような洋食のこと】

東京都現代美術館の帰りにいつも立ち寄る店。

いやむしろここに行きたいがために現代美術館に行っているのかも。

実用洋食七福

4

1_2

よくある街の洋食店。 いや見かけは大衆食堂っぽいのだけど、白いのれんが何やら旨いものを食べさせてくれるオーラを出しております。

実用洋食とは本格洋食の中に和食を取り入れたものなのだそうだ。
それはフライパンなどで気軽に調理出来る文字通り実用に即した洋食とも言えるもの。

ふむ
注文したのは七福ランチ810円。

3

ハンバーグ状に見えるのはメンチボール
奥に見えるのは肉天、豚肉の天ぷらです。
エビフライ
ハムが嬉しいサラダ
マカロニのケチャップ炒めは変形素ナポ

結構なボリュームのご飯と味噌汁がついております。

いいですねえ、もう見た目通りの味ですよ!
ドミグラスソースよりも優しい味のソースが馴染んだメンチボールをほおばり、豚天も一口。
ご飯ごぐいぐいと食べる。
サラダとマカロニはエビフライに勝るとも劣らない旨さ…。
期待を裏切らない昭和の味に大満足。

ポークソテーでビールを飲んでいるおぢちゃんが羨ましい。
ここで昼間から一杯やったらどんなに楽しいことか。
TVで高校野球でも眺めながらね。


実用洋食 七福
東京都江東区白河3-9-13
03-3641-9312

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年2月 8日 (日)

【ほんのり甘く、コクのあるこってり醤油味ラーメン! 元楽 豊洲店】

【豊洲】

1923年(大正12年)の関東大震災の瓦礫処理で江東区豊洲などが埋め立てられた。

工業地として発展し、20世紀後半までに、石川島播磨重工業などの工場、新東京火力発電所(東京電力、廃止)などの他に、種々の流通設備が立地し、さらに関係者向けの商店、社宅等もあるという状況が続いた。この時代、日本初のコンビニエンスストアとも言われるセブンイレブン日本法人の一号店や当時珍しかったスポーツクラブ(ドゥ・スポーツプラザ)が設置された。

wikiより引用

今から20年ぐらい前あの辺りで様々なロケをやっていたのを思い出す。

刑事ドラマから音楽のプロモビデオまで、広大な土地と都心からのアクセスの良さが好都合だったのだ。

今は住居を始めとして複合施設や大学まで誘致し賑わいを見せております。

アーバンドックららぽーと豊洲の3Fにある人気ラーメン店。

初めて入りましたが濃厚どろどろ系のしょう油味。

しょう油味が強いのだろうと思っていたのだけれど意外やさっぱり。

最近の傾向としてなのだけど見た目とはちょっと違う味なのが興味深い。

ジムの帰りとおぼしき人が「ぶためし」をガツガツ食べておりました。

美味しいですか~?

1_2



元楽 豊洲店
東京都江東区豊洲2-4-9 ららぽーと豊洲 3F
03-6910-1427
11:00~23:00
定休日:不定休

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月27日 (火)

【深川でいただく、あっさり魚出汁と背脂浮かぶ!ラーメン&餃子 八幡】

平賀源内や松尾芭蕉、伊能忠敬なども居を構えた街深川

富岡八幡宮の門前町として発達、木場が置かれ商業開港地域となり、深川岡場所も設置され花街となる。
どこか華やかではあるけれど静謐さも兼ね備えている深川。

富岡八幡宮近辺では骨董市が毎月第一・第二日曜日。
フリーマーケットが毎月15日・28日に行われているのでちょくちょく出かけております。



さてだいぶ遅くなったけど昼は何を食べよう?

魚介系の出汁がぷんと香るラーメンで有名な行列店であるこうかいぼうにしようか、深川谷やんラーメンもいいな。
深川丼はもっと気軽に食べられる店が欲しいな。

選んだ店はラーメン&餃子 八幡

富岡八幡宮の裏手、葛西橋通りにある広島尾道ラーメン系のお店。

2



3



豚背がら、鶏がら、野菜6種のスープと小魚4種、昆布、するめの魚介スープのダブルスープ仕立て。
あっさりしょう油味で旨いなあ。
背脂はコクを与えてくれますけどしつこさは一切無し。

一気にいただいてしまいました。

さて身体も温まったのでもう少し骨董市でもひやかしますか。


とんびのいいやつがちろりと見えたんだよなあ。



4

ラーメン&餃子 八幡
東京都江東区冬木23-13
11:00~25:00
03-5245-2345
定休日:月曜日

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月30日 (水)

【木場のラーメン美学屋  優しくも清冽な無化調スープ!】

旨いラーメンを求めて江東区は木場に。



東京都江東区の木場は貯木場に由来する木場の中で、最も有名な地名の一つである。
この木場は隅田川の河口に設けられ、江戸時代初期から、江戸への建設資材の集積場として発展した。特に江戸では明暦の大火などの大火災がしばしば起こり、その度に紀州など地方から大量の木材が木場を目指して運び込まれた。

明治維新以降になると、木場の沖合いのゴミ等による埋め立てが進み、木場の目の前から海が姿を消してしまった。
1969年、貯木場の役割は新木場に譲られる事になり、従来の貯木場は埋め立てられ、跡地に木場公園が造成された。

wikiより引用



今まで気がつかなかったのですが、この木場はラーメン店の多いこと多いこと。
地下鉄出口を上がると道の左右にチェーン店から専門店まで10軒以上はあるようです。

今回のお目当てはココ!

2

美学屋(びがくや)

スタイリッシュな外観に店主のやる気を感じます。
店名は「美学をもってラーメン作りに臨みたい」という信念より名付けられたのだそうです。

注文したのは梅塩らーめん。

1

お、これもまた魚系の出汁がよく効いていて旨いなあ。
鶏由来によるまろやかなスープが食べ進めて行くとトッピングの梅干からにじみ出る酸味によって変化するのが嬉しい。

誤解を恐れずに表現すると極上のお茶漬けみたいな味わいです。


動画も撮りました!コチラ!




美学屋 (びがくや)
江東区東陽3-17-14
03-3699-4290
営業時間:11:30~15:00
     18:00~21:00
定休日:日曜・祝日・月1回月曜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月 8日 (水)

【関東三大煮込み山利喜】ブーケガルニにワインとガーリックトースト

月島「岸田屋」、北千住「大はし」そして森下の「山利喜」の煮込みを関東三大煮込みと言う。
これはその事を語る人によって微妙にお店が違う。
三大スープみたいなものか。

関東五大煮込みは門前仲町「大坂屋」、立石「宇ち多゛」(※うちだと読みます)が入るようです。



4
門仲は富岡八幡宮を散策。
緑目に眩しくセミの声心に染み入る。


大江戸線に乗り森下に。


ひさびさの山利喜


5
前述した煮込みとやきとんが名物であるが、実はココの三代目がフレンチの出身でワインの品揃えも良いしレバーパテなんかもある古き日本と洋が同居する不思議な店である。




■青菜のお浸し
7 

きちんと出汁に浸かっています。茹でた野菜にカツオ節としょう油をかけただけのものは「おひたし」では無いのだ。
何の野菜だったか聞くのを失念。 水菜じゃないしなあ。


■煮込み
8_2

ネギを散らした後なのでちょっと見た目がよろしくない。
ブーケガルニにワインを入れて煮込んだこれはドミグラスソースのような濃厚な味。
ガーリックバターで食べるとワインが絶対に欲しくなる。


■ビシソワーズ
9

ジャガイモのつぶつぶ感をかなり残したもの。
普通は玉ネギを使うところをここのは長ネギを使用している。
コクがあり口の中でさらさらととろける。


■やきとん
10

焼鳥では無くて焼き豚です。
手前からカシラとハツ。

塩とタレが選べるが大体塩でいただくことが多い。
隣にいたおやぢが「旨いなあ旨いなあ」を連発。
ビールの大ジョッキを2杯と煮込みを2皿。
遅れてやってきた友達が「うん、これは旨い」
おやぢそれを見て満足げに「旨いだろ!ここのは何を食べても旨いんだ!」
11

酒場 山利喜 [ 居酒屋 ] - Yahoo!グルメ

| | コメント (0) | トラックバック (0)