2011年3月 8日 (火)

【虎ノ門で食べるのなら 路地裏の洋食 西洋料理 平五郎】

省庁や企業が数多く有り食べるところに事欠かない虎ノ門。
いくつもの名店、オススメ店ありますが本日はココ

西洋料理 口福処 平五郎


名物ロールキャベツをいただきます。


1
2
3

しっかりとした味付け。
ロールキャベツのタネにはご飯が入っているのですね。
エビフライも有名だとか。


4

平五郎
東京都港区虎ノ門1-17-9
03-3504-8516
11:00~14:00、17:30~21:00(LO)
定休日:土日・祝日

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009年12月17日 (木)

【1984年ヨコハマ自主映画祭とウエンディーズのハンバーガー】

ヨコハマ映画祭とは、映画愛好者が手弁当で始めた映画祭のこと。
ヨコハマ映画祭実行委員会が主催しており映画をこよなく愛する人たちが観客目線で選ぶイベントです。

1980年から始まり1982年森田芳光監督 の・ようなもの、1983年大林宣彦監督 転校生、1984年森田芳光監督 家族ゲームとメジャーな映画賞では決して1位にはならない作品が選ばれることに強く共感したものでした。

時を同じくして横浜の高校生/大学生が始めた映画祭がありました。
それが横浜自主映画上映会主催によるヨコハマ自主映画祭。
2代目の代表小関氏と仲間たちが小さい会場から始まり桜木町紅葉坂にある大きな会議室を借り割れんばかりの大拍手をもらっているのを見て是非ともスタッフになりたいと話しかけたのが1983年のこと。
翌年大学生になった私は喜んでお手伝いを。
何度かの小さな上映会を経て1984年国際青年年IYYフォーラムを横浜開港祭の一環としてヨコハマ映画祭を行うことになりました。
前述は小関代表は会頭と呼ばれ私は制作デスクとして当時はまだ珍しかった東芝のワープロJW-1を男の24回払いで購入。
ディスプレイは液晶2行のみ。
想像力を駆使してレイアウトを組み会報を作ったものでした。
事務所も桜木町からほど近い寿町の雑居ビルの1室を借り仲間たちと何日も寝泊まりしながら映画祭の準備をしておりました。

小関会頭の友人に当時ウエンディーズ元町店に勤務していたO沢さんの協力もあり当日会場でハンバーガーを売ることになりました。
会場はジャックの党として横浜市民に愛されている横浜開港記念館。

Kaikouimg
横浜市のサイトより画像引用

レンガ造り大正時代の名建築としても有名です。
そんな歴史と風格ある場所での映画祭は会場が人々が分散されたものの成功を収めました。
ただそのハンバーガーの売上は芳しくなく申し訳なかったなと今でも思います。

その輝かしい青春の記憶の中に深く刻み込まれたウエンディーズが12月一杯で日本から撤退するとのこと。


2
3


チリビーンズにはスパイシーソースをたっぷりとかけていただきます。
クミンの香りが結構するこのソースの正体は何なのだろう?
昔はトッピングに玉ネギとチーズがあったな。


4



ボリュームあるハンバーグに食べ応えある野菜類。
ふっくら適度な弾力あるバンズは昔より今の方が旨い。
チーズもマクドナルドやロッテリアで使用されているものより塩分はいくらか高め。



銀座店は最後の駆け込み需要でお客さんでごった返しておりました。


1

そう頻繁にいただくわけでは無いけれど来年には食べられなくなってしまうのは残念。
映画祭の想い出と共にこの味も想い出になってしまうのですね。






ウエンディーズ西銀座店
東京都中央区銀座2-2-2 新西銀座ビル1F
2009年12月31日まで


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月17日 (火)

【博多ラーメンの王道「一風堂 銀座店」の白丸元味】

銀座に店を構えることは飲食業の憧れ。

旗艦店としての役目があるからなのでしょう。

1

場所は銀座三丁目交差点近く。

昔の木挽町、東銀座ですね。





旨みたっぷりの濃厚でとろりとしているのだけど、旨み深いスープはまろやかかつ飲み口すっきり。
だからいつもスープまで完食。


サービス業はこうでなくっちゃ!
と思わせるスタッフの元気かつ丁寧な接客はいつも気持ち良い。
従業員は若いけど(学生アルバイトもいるかも)サービス意識が高いのです。

味も旨いけどそのあたりも好きな理由かも。


Beer

酒の肴も充実しているのでついついビールなんぞも。






銀座三丁目交差点近く。歌舞伎座すぐそば。

東京都中央区銀座3-11-14
第一中山ビルB1
03-3547-1010
営業時間:11:00~翌4:00

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年5月 8日 (木)

【締めのご飯は何故旨い?新橋の高安定品質居酒屋魚金2号店】

焼肉でも鍋でも締めにご飯を注文することが多い。
さんざん飲んで食べて最後にご飯や麺類を食べるのは何故だろう?
そんな余裕あるんだったらメインのものをもっと食べればいいのに…



やって来たのはもはや新橋の顔とも言える居酒屋魚金2号店。

名物の刺身盛り合わせ。

1

魚は旬のものを食べるのが一番。
青魚もそうだけど春先は貝が旨し。タコもプリップリッの食感が堪らない。


金目の煮付け。

2

濃厚かつ上品な味付けの煮汁です。
箸を身に当てるとほろりとくずれるその白身は、繊細さと豪快さをあわせ持つ極上のもの。

レバ刺身と天ぷら盛り合わせ。

3

魚以外のメニューも充実の魚金。
レバーも新鮮でピカピカ。
刺身、煮魚と来て揚げ物です。
夏になるとキスとか穴子の天ぷらが旨くなりますね。


春巻き、焼きそば

4

何の春巻きだったか失念…
画像を見る限りハムっぽいものが見えます。五目春巻きとかそんな類だったか。
焼きそばも毎回必ず注文する逸品。
家庭で作るものと違って野菜はシャキシャキ、油っぽくならず旨みがガツンと来ます。


もちろんここまでの間にビール、日本酒、ワインが大量に飲まれております。

今回も大いに飲み食べました。

お?何?締めのご飯を食べよう?

魚金2号店の名物、石鍋ご飯です。
盛大に湧き上がる湯気がまずごちそう。

カニの出汁をたっぷりと吸い込んだご飯が旨いこと旨いこと。


あんなにお腹一杯食べたのに…締めのご飯は別腹。




魚金2号店
東京都港区新橋3-8-6 大新ビル1F
場所はコチラ
03-3431-6662

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月 2日 (水)

【春や春 春は一幸庵の和菓子と松屋豆腐店の豆腐 】

穏やかな休日。
近所の佃公園に向かう。
住吉神社でさくら祭りをやっているのだ。
しかも甘酒・汁粉のふるまいがある。

Wafuku_1 


お、これこれ

Sumiyoshi_4

満ち足りて築地を経由して浜離宮に向かう。
菜の花を愛でるのです。

Nanohana_2

ああいいですねえ。
昨年は時期を逸してしまいお台場でぽつりぽつりと咲いているのを見ただけでしたっけ。

Nanohana_1

いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな




おにぎりなんぞを食べて銀座方面に。
…と。
豆腐屋?

Tofu_1

Tofu_2

資生堂本社裏手にこじんまりとした豆腐屋がある。
配達中心で夜遅くまで営業している昭和27年創業のお店です。

松屋豆腐店
東京都中央区銀座7-4-7
03-3571-2658

Tofu_4

佐賀県の大豆「ふくゆたか」を使用しているのは豆に甘みが強いので、豆本来の味が出せるとのことらしい。
奥をひょいと眺めると大きな釜。
丁寧に手間と時間をかけられた地釜炊き豆腐を購入。



夕暮れ時に間に合うように帰宅しハイボールを飲んでしばし憩う。
夕日が美しい、ウイスキーが旨い。

Tofu_6

Tofu_5

肴は豆腐と鶏レバー、ホタルイカの辛し酢味噌和え。
日本酒はちょいと温めた日向燗。
豆腐は最近流行の味(濃厚なやつ)とは違っているけどかなり旨いです。

さて食後には本日のメインイベントがあります。


文京区小石川にある老舗、菓子調進所 一幸庵で和菓子を買って来たのです。

1

2

何と言っても一番人気のあざぶ最中は外せません。
いただく直前に皮を餡を合わせます。

3

この艶やかな餡はどうだ!

4

味もさることながらパリッ、サクッとした歯ざわりも楽しめます。

続いてはこちら。
花見の季節限定のみたらしだんご。

Mitarashi_2

なんと七つも刺さっており豪華。
築地の茂助団子も素晴らしく旨いものだけど一幸庵のはもっと上品。

心地よい弾力、甘みとしょう油の塩気をまとった団子を心行くまで味わいます。
もう一本食べてしまえ!

お茶でいただいていたけど気分が良いからハイボールをちょっと濃い目に作って…






| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月13日 (水)

【呆れかえるほど旨い魚が食べたい!新橋魚金2号店】

冬は魚が旨い。
身には脂が乗りしまっており旨み成分が濃厚です。

では夏場はそうでもないのか?
いやいや
アジにイカ、穴子にイワシが旨し。スズキの洗いなんかも夏の味。

日本には四季がありそれぞれ旬の旨みがあるってもんです。
でも冬場の旨さはまた格別です。
新橋にある魚金2号店で魚を食べようではないですか。



■お刺身六点盛り合わせ

1_2

イワシ、鯖などの青魚が特に脂が乗りまくっております。


■銀ムツ煮

2_1
正確に言いますと「メロ」或いは「マジェランアイナメ」ですね。
南米の高緯度地域から南極にかけての深海におりチリ産のものが有名。
冷たい海に生息しているためたっぷりと脂が乗っており身は透き通るように白く、やわらかくとろけるような食感が大人気。
もう無言で食べましたよ。
そうそう「ご飯持って来い!」と叫んでいるのもいましたっけ。


■青海苔豆腐

3
絹ごし豆腐を薄い出汁と青海苔で煮込んだもの。
青海苔から出る塩気と旨みが豆腐を一つ上の次元に運んでくれる。
出汁はもしかしたら使用していないかもしれない。


■ちゃんぽん

4
麺が食べたくなり注文。
もちろん海鮮類のイカ、タコがふんだんに使用されており濃厚な味が大満足。
なるとが入っておりますけど最近ラーメンに付いていないですね。

5

年中無休も凄いですけど常に満席なのもこれまた凄いこと。
予約必須です。


何か変わったものが食べたいなあ。

■イカ墨チャーハン

6_1

ニンニクと鷹の爪が効いております。
イカ墨特有の香りが飛んでしまっているのがちょっと残念だけどこれならイカ墨嫌いにもおススメ。

6_2

かなりの量のタコ。
まさかタコ墨では…
沖縄の居酒屋にはよくありますね。


■五色納豆

7

納豆、イカ、マグロ、卵、ネギだから五色納豆。
充分に攪拌したものを一口分ずつ取り分けていただいた。
これがまたワインに合うのだから嬉しい。


■ほたて石鍋ご飯

8
酒宴の〆にはご飯だろうが!
とさらに炭水化物を注文。
ちりちりと釜に焦げ付いた部分が旨し。
こんなに食べられるかよ…って余裕で食べてしまいました。




活気ある街、新橋で驚くほどに新鮮な魚を食べる。
格安だしきびきびとした対応の店員もいい。
特にここ魚金2号店は店長の力量が大きいと思う。

良き友人と語らい飲み旨し魚を食べる。
この世の極楽ここにあり。

9

10

うーん、男ばっかりだったのでその手の話題ばかりになるのも愉しき哉。



魚金2号店
東京都港区新橋3-8-6 大新ビル1F
場所はコチラ
03-3431-6662

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 3日 (木)

【日本蕎麦にラー油と豚肉?】虎ノ門の驚愕路麺!港屋

年末平日に休みを取った。
自宅でぼけらーとするのも良かったのだが(掃除とかしなければならないし)街に繰り出すことにした。
最近はそうクリスマスで浮かれることも無く東京はなかなかに大人の装いをしているように思えた。
夜は映画を観ることにするとしてどこに行こうか?
月島から勝どき橋を渡り築地を通りすぎ銀座に。
数寄屋橋交差点を左に曲がり新橋に出る。
たい焼きの旨い店を発見したのはこの辺りだったなあ。
ここからお台場に行くのも良し。





そうだ、平日なのだから虎ノ門の港屋に行こう。

港屋とは水道橋のとんがらしと並ぶ路麺界の傑作蕎麦屋さん。

4
この怪しげな外観はまるで一昔前のカフェバー
ちょうど人の腰あたりにある窓は採光よりもデザインを重視したのか?
あるいはロードノイズを極力防ごうとする意図なのか?
1
2
丼に盛られた結構な量の蕎麦の上には甘辛く煮付けられた豚肉と長ネギ、海苔、白ゴマ。
麺はかなりの弾力がありかみ締めると甘く素晴らしい香りがいたします。
うん、この麺はよーく咀嚼しよう。
3
これが港屋の大特長である。
ラー油入りのつけ汁。
そんな!ラー油を入れるなんてとんでもない!
ところが腰が強い麺、豚肉、大きめに切られたネギに対抗するにはこれくらいの付け汁がいいのです。
辛くて個性が強いラー油が…
あ、蕎麦が甘く感じる!
個性豊かな食材たちがラー油によって一本化されるのには驚きです。
旨い旨いと食べ続けます。

さすがに後半ちょっと飽きたな、と思えば入れ放題の生卵を天かすを加えるとまた新しい味に。
最後に蕎麦湯で締めれば大満足。
ちょっと蕎麦湯飲み過ぎて苦しいほど…


外観がカフェバー風なら内側もかなりバーのような造りです。
高い天井に食べるスペース。
…と思って調べてみたらホントにカフェバーを居抜きで借り受けたのとか。
導線が気になるけど広い厨房は旨い蕎麦を供するには必要なのでしょう。

土日祝日にはやっていないところが何とも。
平日に休みを取ったら必ず訪れたいお店です。


港区西新橋3-1-10 地図はコチラ
03-5777-6921
定休日:土日祝日

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月24日 (月)

【新橋で旨い魚を食べるなら】魚金2号店

新橋は笑ってしまうほど飲み屋が多い。

新宿や渋谷や池袋にももちろん多いのですけど、濃厚に昭和を残しおぢさん天国としても銀座や汐留と言った街との連続性も保ちつつ確固たる新橋の個性を守っているところは他の随従を許さない。
ま、追いませんが。

その飲み屋天国の新橋においてキラー店舗とでも言うべきお店が魚金。

ボリュームがあり安く旨く清潔な店内、とうける要素満載の居酒屋です。



■名物!!お刺身六点盛り合わせ
1
数えてみると12種類でした。
これで1980円なのだから凄いと言うか感謝…原価率は?
2
しめ鯖の塩加減も〆具合も最高に旨し。


■あん肝
3
もみじおろしでいただきます。
日本酒が旨いけどワインでいただいても旨し。
イタリアの北よりも南の濃厚なやつがいいですね。唐辛子の辛味とワインは合うのです。


■白子の天ぷら
4
軽く塩を振ってぱくり。
新鮮で濃厚な白子がとろ~りと。
熱々のこれにはやはりビールが進む。


■はんぺんの黄金焼き
5
6
もちろん旨い席には美女たちが必要。
あー飲んでますか? あー…聞いていませんね。


■白子焼き
7
七味がアクセントになって旨し。
もちろん臭みなんか全く無し。
こちらも熱々です。 ちょいと切れがあって酸味が強い日本酒下さい。


■金目煮付け
8
今まで食べて来た中で一番大きい金目。
頭部はしっかりと身はほろほろと崩れるように丁寧な煮付け。
しっかりと濃厚な味付けなんだけどしょっぱくない。
皆と争うように食べる。
旨い!旨い!
目玉ワタクシいただきますよ。


■焼きそば
9
■石鍋ご飯
10
ふふふ、〆の炭水化物たちです。
これはちょっとにしてお酒もうちょい欲しいな。
追加いいですか?



どれくらいお酒飲みましたっけ?
日本酒は軽く1升は空けているし焼酎も1升?ワインは8本?ビールは測定不能だし…
12名でさんざん食べて飲んでお会計は…1人5,000円?
えっ?ホント?

11

場所はコチラ

魚金2号店
東京都港区新橋3-8-6 大新ビル1F
03-3431-6662

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年10月26日 (金)

【記憶の中の旨いもの】万世拉麺 有楽町店

小学生の頃に好きだったのが横浜相鉄ジョイナスにある横浜元祖札幌や。
ここの味噌味とか塩味(バターを乗せるのが新鮮だったなあ)が好きでよく食べたものです。


もう20年はいただいていないので食べてみたいような恐ろしいような…
記憶の中で熟成された旨い味に現実と己の舌がどのように変化しているのか…


そんなものの一つにあるのがハンバーグやステーキで有名な肉の万世が経営している、万世拉麺。
有楽町駅すぐそばにある有楽町ビルの地下にあります。
しょう油味のラーメンにからりと揚げられた豚肉が乗せられた排骨ラーメン。


排骨ラーメンだと横浜中華街にある上海飯店が青春の味。
いつも親子喧嘩しながら作っているのが名物でカウンターだけではありますが、気持ちがぎゅっと込められた旨い料理のお店です。


有楽町に出かける用事があり時間も空いたので遅い昼食をとることにした。

4


つけ麺にしてみよう。

1
3


あー、これこれこの豚肉が旨くてね、こう表面がぱりっと…していません。


ん!を!?

麺が旨いんですよ、麺をこうすすりあげるってえと…あ…。


いやいやラーメンはスープですよ、スープを味わうのが醍醐味ってもんで。

つけ麺だからちょっと味濃いようですけどレンゲですっくって…おを!?

2



いやこんなはずでは





昔好きだった娘が年老いて年齢だけで無く体重と脂肪も増えた姿を見てしまったような。




またひとつ勉強しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月17日 (火)

【気持ちがぎゅっとこもった新橋の魚料理】魚金2号店

3連休の最終日は新橋。

気合が入ったお店で気合が入った魚料理を堪能した。



訪れたお店は新橋駅ではかなりメジャーな存在である魚金。

五反田、新橋に4軒、札幌市中央区南三条と新潟市東大通にもある躍進中のお店ですがよくあるような、和風ダイニングとはかなり趣きが違います。


新鮮でボリュームある内容で予約無しでは入れない人気店になっているようです。




■名物!!お刺身六点盛り合わせ
1_157
鰯、タコ、イカ、サザエ、マグロ、カツオ、秋刀魚、カンパチ
どれも新鮮で食べ応えある量です。
青魚はこれから脂が乗って更に旨くなりますね。


■タコ煮
2_140
柔らかく味付けが上品に甘い。
どうやったらこんなに柔らかく煮ることが出来るのだろう?


■バッテラ
3_109


■あったか青のり豆富
5_54
前回も注文して絶賛だったもの。
青海苔のあんかけの塩加減が絶妙です。
ほんのりとした塩味が青海苔と豆腐の旨みを引き出す。


■秋刀魚の竜田揚げ
6_47
写真には写っていないが塩焼きも注文した。
解凍モノでは無い言わば走りのものですね。
秋刀魚は秋のイメージが強いけどこの時期から出回り完全に脂が乗り切る前に刺身とかで食べるのが旨い。


■穴子の白焼き
7_36
梅ソースでいただく。


■富士宮焼きそば
8_32
9_20
ご存知B-1グランプリ「B級ご当地グルメの祭典」で2年連続グランプリを取ったもの。
正式には魚粉を上からかけるのだけどカツオ節にしていますね。

もちもちした麺の食感に一同感激。


■車麩マグロタルタル
9_1_2
料理名は何だったか?車麩を重ねマグロが射込まれております。
焼いた車麩の食感とマグロとの対比が面白い。立体的なカナッペか?


■石鍋ご飯
10_17 
12_10
穴子でした。
三つ葉の香りが素晴らしくあっと言う間に完食です。
9名で6合ほど食べたのかな?

多店舗展開しているお店にありがちなマニュアル経営っぽい個性が無い店作りでは無く、従業員一人一人がよく勉強している気持ちの良いお店。



新橋で旨い魚を食べるのなら迷わずこちらのお店をオススメします。
ただし4人ぐらいで行った方がいろいろ食べられて楽しい。

ですからあえて勝負店には認定しません。



これだけ食べて飲みまくって6,500円だったのも嬉しいかぎり。


魚金2号店のブログ
魚金2号店 [ 居酒屋 ] - Yahoo!グルメ





サービスカット
Sa_1_1
Sa_2_1


お店を出てから撮影大会になりましたね。

ご一緒させていただいた美人さん

| | コメント (0) | トラックバック (1)