【佃連合町会防災訓練での自衛隊炊き出しによるカレー】
佃一丁目・二丁目・三丁目在住者による防災訓練に14日(日)参加してまいりました。
消防団に友人が参加していることもあるが、佃に住んで7年になるけどこうした催しに一切参加していないのはいかがなものか?と自戒を込めて。
消化器を実際に使ってみたり瓦礫をどけての救助訓練は…
これはやった方がいいです。
やって初めて分かること多いです。
地震を体験するやつも震度5のものを行いましたけど実際地震になったら動けない…
とにかく参加して目ウロコ体験ばかりでした。三角巾の使い方実習は実に素晴らしい。
陸上自衛隊災害派遣隊による炊き出し訓練もあり密かな楽しみだったりしておりました。
カレールーにはS&Bのゴールデンカレーを使用しておりました。
鶏がらスープも使っているのですね。
この炊き出し1釜で200食ものカレーを作ることが出来るのだそうです。
いただいたのがこちら。
これが見た目以上に旨いものでありました。
カレールーを使用しての理想的な味ではないでしょうか。
必ずや発生するであろう大規模災害。
日々の生活の中で取り入れ可能な備蓄であったり工夫があるはず。
そうそう同日に開店した佃のピッツェリアポンテチェントロですが
もう少し落ち着いたら行ってみます。
| 固定リンク
「佃」カテゴリの記事
- 【佃に唯一残った魚屋 魚芳 復活はありえるのか!?】(2010.11.16)
- 【初参加 佃公園での芋煮会】(2010.11.01)
- 【佃のマンション群の中に住まう鴨】(2010.10.29)
- 【佃掘りのハゼ釣り】(2010.09.21)
- 【佃の念仏踊り2010年 7月13、14、15日と行われます】(2010.07.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。最近ブログ読者になりました。
私も佃在住で、かれこれ10年になります!ご近所さんなので、もしかしたらお会いしているのかもしれないですね。なので、親近感もって拝見させてもらっています。これからもアップ記事楽しみにしてます!
投稿: ck | 2010年3月16日 (火) 10時39分