【カンタン!牡蠣・ズッキーニ・ニンジン・椎茸のオイル漬けレシピ】
キッズキッチンインストラクター・フードコーディネーター&ライター・きき酒師・江戸ソバリエであるいずへいさんに作っていただいた「牡蠣・ズッキーニ・椎茸のオイル漬け」が最高に気に入ったので作ってみることにした。
1.牡蠣を加熱する。
いずへいレシピでは茹でるようなことをおっしゃっていたような気がしますが、保存性
を高めるためにより脱水率の高い炒めることにしました。
何となく塩を振りつつ炒めること3分。
2.材料を切る
ズッキーニ、ニンジン、椎茸は石突も固いところを除いて使用。
一番奥に見えるのはローズマリー
3.材料を茹でる
2の材料をローズマリーを除いて茹でます。
ちょいと歯応えを残し気味にしました。薄く塩味も付いています。
4.材料の漬け込み
熱湯消毒した清潔なキャニスターに材料とオリーブオイルを入れます。
ニンニクの薄切り、鷹の爪、ローズマリー、粒こしょうなどは味付けに。
今すぐにでも食べたいところをぐぐっと我慢して一昼夜。
味はどうかな?
うん、旨い旨い。
ニンニクが効いているしローズマリーの香りも爽やかだ。
牡蠣は脱水した分味わいが濃厚になりオリーブオイルをまとって益々深い味になりました。
これにチーズとパンがあればご馳走ではないですか!
簡単に作れるしこれからはパーティーなどの定番にしたいと思います。
いずへいさん!ありがとうございました。
いつも当ブログを読んでくださっている読者の皆様良いお年をお迎えください。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【2010年京橋【ど・みそ】のみそカレーらーめん】(2010.01.01)
- 【カンタン!牡蠣・ズッキーニ・ニンジン・椎茸のオイル漬けレシピ】(2009.12.31)
- 【築地の磯野家で牡蠣締め】(2009.12.30)
- 【ラーメンの博多一風堂、和太鼓集団TAOとのコラボ】(2009.12.23)
- 【1984年ヨコハマ自主映画祭とウエンディーズのハンバーガー】(2009.12.17)
「漢の料理」カテゴリの記事
- 【デパ地下はアイディアの泉 鶏とレンコンのマスタード和え】(2011.01.01)
- 【珍しい! シイラの刺身は淡白かつ濃厚な旨み!】(2010.09.24)
- 【この方が勧めるものには絶対の信用がある!絶品マグロの刺身】(2010.02.18)
- 【若狭小浜 田村長の絶品鯛の一夜干し】(2010.01.19)
- 【カンタン!ポン酢しょう油レシピ 濃厚で旨みたっぷり】(2010.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント