【キッシュを初めて焼いてみた】
しかも無謀にもパイ生地も自作。
最初は小麦粉を適当に練ればいいのだと簡単に考えていたのだけど、小麦粉をほぼ同量のバターを使用するとのこと。
バター一箱ほとんどを使うのだから恐ろしい。
サイトで検索してレシピを探る。
一度材料を混ぜ合わせたら冷やさなければならないのだけど無視。
ラップで具材を挟み麺棒で伸ばすもべとべとに。
キッチンをバター臭くさせてからフリーマーケットで手に入れた型になすりつけるようにパイ生地を貼る。
材料を入れて焼けばいいのかと思っていたら、その前に生地だけを焼くのだとか。
オーブンで200度20分。
生焼けかな?
キッシュにはベーコン、チーズ、ほうれん草あたりが無難なのだけど急に思いついて作ったので玉ねぎ、カボチャ、鶏肉、チーズにした。
それらをバターで炒め(カロリーが恐ろしい)、全卵、牛乳、生クリームを混ぜ合わせたものと一緒にパイ生地に流し込みオーブンで30分焼く。
時々オーブンを覗くと恐ろしく膨れ上がっている。
これでいいのだろうか?
何かピザと言うか得たいの知れないものが出来上がる予感。
冷えると膨れ上がったものは落ち着きました。
大変に美味しいものが出来ましたけどバター摂取量がとにかく恐ろしい。
クロワッサンはほとんどバターを食べているものらしい。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【2010年京橋【ど・みそ】のみそカレーらーめん】(2010.01.01)
- 【カンタン!牡蠣・ズッキーニ・ニンジン・椎茸のオイル漬けレシピ】(2009.12.31)
- 【築地の磯野家で牡蠣締め】(2009.12.30)
- 【ラーメンの博多一風堂、和太鼓集団TAOとのコラボ】(2009.12.23)
- 【1984年ヨコハマ自主映画祭とウエンディーズのハンバーガー】(2009.12.17)
「漢の料理」カテゴリの記事
- 【デパ地下はアイディアの泉 鶏とレンコンのマスタード和え】(2011.01.01)
- 【珍しい! シイラの刺身は淡白かつ濃厚な旨み!】(2010.09.24)
- 【この方が勧めるものには絶対の信用がある!絶品マグロの刺身】(2010.02.18)
- 【若狭小浜 田村長の絶品鯛の一夜干し】(2010.01.19)
- 【カンタン!ポン酢しょう油レシピ 濃厚で旨みたっぷり】(2010.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
キッシュは美味しいですね・・・・・・
でもおっしゃるようにカロリーが多くメタボリますね。
若い頃はパリの昼下がりにブラッスリーのテラスやサロンドテで午後の陽射しを浴びてシャンパンを飲みながらキッシュをつついているのはとっても気分が良かったのですが・・・
フランス人に言わせると今ではキッシュは一種のジャンクフードだから避けていると言う人も居ます。
クロワッサンやブリオッシュなども更にバターの塊なのでしょうね、美味しいものは体に悪い・゜゜⌒(≧◇≦)⌒゜゜・
投稿: ティコティコ | 2009年11月24日 (火) 09時00分
>ティコティコさん
>フランス人に言わせると今ではキッシュは一種のジャンクフード
おお、これは知りませんでした。
でも最高に旨いものなんですよね…
こちらのサイトも是非ともよろしくお願いいたします。
投稿: 佃の旦那 | 2009年11月24日 (火) 09時08分