【駒込の新懐古味ラーメン 西尾中華そば】
昔懐かしい味のラーメン
一般には鶏がらベースのしょうゆ味を指しているようですが、懐かしの味は人それぞれだしなあ…
でも何となく釈然としない表現なんだよなあ。
駒込の西尾中華そば。
メガ豚骨、ギガ豚骨で有名なラーメン凪の番頭格である西尾さんが、渋谷店の日曜限定で提供していた西尾中華そばをフューチャーし店舗としたのが5月の14日。
オペレーションが落ち着いたら行きますか…とのんびりしていたら3ヶ月もたってしまいました。
駒込駅北口を出て徒歩5分。
しもふり商店街入ってすぐ左に位置するお店は「味の本流 西尾中華そば」の白い暖簾が誇らしげ。
明るく使い勝手な良さそうな店舗設計にさぞかし腕のある設計士が関わっているのかと聞くと。
「設計図は無いんですよ。僕と同じ年の人と調理導線考えながら作りました」
へえ~そんな作り方もあるんだ。
厨房はどれもピッカピカに磨かれていて気持ちいい。
「ほとんど中古なんですよ。オークションで落としたり」
ふーん、凄いなあ。
中華そばと豚丼ください。あと味付玉子も。
おお、キレイな豚丼!
リンゴと玉ネギの甘みが効いたタレとご飯が旨い。
時間が立っても旨いご飯を選別、毎朝精米し立てを届けていただいているとのこと。
西尾中華そばがやってまいりましたね。
うん、あー、前にいただいた時よりはっきりとした味わいなんだけどそれぞれがマイルドです。
宮崎産地鶏スープ、鰹節、煮干、真昆布、干椎茸、干帆立がより強く前面にいながらもきれいなハーモニー(テンションかかった)を奏でております。
麺はトルティーヤにも使われるトウモロコシの粉が練りこまれている特製麺。
食べ応えあるしスープもよくからみます。
店舗もラーメンも見た目は所謂「昔懐かしい味」風ではありますがその中身は最先端を行く唯一無二の味。
でもそんなことはどうでも良いことで店主は少しでも美味しいものを作ろうと日夜努力されている。
年配のお客さんには麺の固さはどうだったか、初めて来店されたであろうお客さんにはすかさずメニューの説明。
お金を取り扱った後は必ずスプレー式のアルコールで手を消毒。
もう少し余裕が出てきたらちょいと飲めるようにしてくれると嬉しいのだけどどうでしょう?
西尾中華そば
住所:東京都北区西ヶ原1-54-1
TEL:03-5980-9242
営業時間:11:30-15:30、17:30-21:00(売切れ次第終了)
休日:水曜日
| 固定リンク
「ラーメン」カテゴリの記事
- 人形町の人気ラーメン店げんまん 夜は麺酒Bar【Do♪ナイト】に!肴も酒も安い!(2010.10.06)
- 【富山のブラックラーメンの真実 チャーシューラーメン専門店 大喜根塚店】(2010.09.17)
- 【札幌謹製 屋食ラー麺 試食会 その2】(2010.07.29)
- 【札幌謹製 屋食ラー麺 試食会 その1】(2010.07.27)
- 【最強ラーメン烈伝 赤坂サカスでど・みそ/濃厚中華そばなおじ/魂麺】(2010.06.21)
「赤羽・王子」カテゴリの記事
- 【朝から飲める!赤羽の正しい居酒屋 鯉とうなぎのまるます家】(2009.08.23)
- 【駒込の新懐古味ラーメン 西尾中華そば】(2009.08.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント