【築地でいただくカキ飯とは実際どうなのか?】
多くの方々が食されレポートされている
築地、磯野家のカキ飯。
フェティッシュダディーのゴス日記
牡蠣めし@磯野家 築地場外
マッシーのグルメ日記
磯野家「かきめし」 [築地場内]
いずへいのうまいもん日記
ガクチマン初めての築地@牡蠣めし(磯野家)
春は築地で朝ごはん
「磯野家」と「富士見屋」で牡蠣ダブル♪
『ワシ・ブロ』~完食主義なワシの生活~
築地で午後でも牡蠣を堪能したかったので…磯野家(築地)の『タンメン+かきめし』
築地場内正門より入ってすぐ。
人だかりはお隣の寿司目当て。
急な階段を昇ると。
開放的で明るい昭和な食堂があります。
ここが磯野家。
早速カキ飯を注文。
表記なのですけど確か黒板にはカキ飯とあったような記憶があります。
少なくとも牡蠣飯ではなかったはず。
暴力的なまでの大きさに驚き。
噛み締めると中からジューシーな汁があふれ出てまた驚き。
上にそっと乗せられたユズの香りも嬉しい炊き込みご飯に感動。
いつまでもいつまでもそのまま食べ続けていたいと思わせます。
これで580円なのだから全くもって素晴らしい!
磯野家(いそのや)
東京都中央区築地5-2-1 築地市場内 10号棟 2F
03-3541-7953
定休日:日曜祝日
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【2010年京橋【ど・みそ】のみそカレーらーめん】(2010.01.01)
- 【カンタン!牡蠣・ズッキーニ・ニンジン・椎茸のオイル漬けレシピ】(2009.12.31)
- 【築地の磯野家で牡蠣締め】(2009.12.30)
- 【ラーメンの博多一風堂、和太鼓集団TAOとのコラボ】(2009.12.23)
- 【1984年ヨコハマ自主映画祭とウエンディーズのハンバーガー】(2009.12.17)
「築地」カテゴリの記事
- 【築地の玉子焼き専門店 松露】(2010.11.24)
- 【築地うまいもん屋 -トマト鍋- 感嘆の声が上がります】(2010.05.28)
- 【築地の磯野家で牡蠣締め】(2009.12.30)
- 【夜の築地ならこの店が旨い!河岸頭】(2009.12.11)
- 【築地に「串揚げ」「串焼き」「串おでん」の店が出来た!串市場ぴん】(2009.11.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
みんなで広げよう、カキめしの輪っっっ!(笑)
あと、よろしければこちらの方も・・・☆
http://blog.goo.ne.jp/sada1976/e/eacf63593df6320fcc119d6fd3dcd2e2
投稿: つきじろう | 2009年4月 4日 (土) 15時11分
やっぱり食べちゃいましたね・・(笑)!!
みんなで広げたカキ飯の輪!!!!
来期は、みんなで一緒に食べましょうよ(笑)!!
投稿: じゅね | 2009年4月 7日 (火) 17時09分
>つきじろうさん
はははは、広げましょう。
この店で午前中から飲んだくれるのが夢です!
>じゅねさん
勿論!
いいですねえ~かき飯オフってのは潔いので賛成です。
投稿: 佃の旦那 | 2009年4月 7日 (火) 17時22分
おいしそう、牡蠣めし
投稿: matty | 2009年4月22日 (水) 16時48分