【京橋の有名ラーメン店で習った鶏チャーシューで日本そばをいただいた!】
「鶏胸肉を岩塩と****入れたお湯で1時間30分煮るだけ」
「決して沸騰させないように」
京橋にある某ラーメン店の方に鶏チャーシューの作り方を習った。
月毎に替わる休日限定ラーメンに入っていたチャーシューがあまりに旨かったので聞いてみたのだ。
ぼそぼそしがちな胸肉がしっとりとし美味しい。
教えていただいたレシピを自分なりにアレンジしたのがコチラ。
「決して沸騰させないように」
京橋にある某ラーメン店の方に鶏チャーシューの作り方を習った。
月毎に替わる休日限定ラーメンに入っていたチャーシューがあまりに旨かったので聞いてみたのだ。
ぼそぼそしがちな胸肉がしっとりとし美味しい。
教えていただいたレシピを自分なりにアレンジしたのがコチラ。
1.鍋に水を貼り塩(岩塩だと尚良し)、粒コショウ、ローレル、昆布を入れ60度程度まで加熱する。
2.鶏胸肉を入れると同時に昆布は引き上げる。
3.1時間30分沸騰させないように煮る。
4.火を止めそのまま常温までゆっくりと冷ます。
タッパーに煮汁ごと入れて冷蔵庫で保存。
完成したものをいただいてみるとしっとりとした味わいの鶏チャーシューが出来ました。
鳥ハムに作り方が似ているけどこちらの方が作り方が簡単。
冷蔵庫で3日ぐらいは持ちそうです。
2.鶏胸肉を入れると同時に昆布は引き上げる。
3.1時間30分沸騰させないように煮る。
4.火を止めそのまま常温までゆっくりと冷ます。
タッパーに煮汁ごと入れて冷蔵庫で保存。
完成したものをいただいてみるとしっとりとした味わいの鶏チャーシューが出来ました。
鳥ハムに作り方が似ているけどこちらの方が作り方が簡単。
冷蔵庫で3日ぐらいは持ちそうです。
日曜日、ネギをたっぷりと使い少し甘めに作ったかけ汁で作った温かいそばに乗せてみた。
鶏南蛮よりもあっさりとしたものに仕上がりアクセントとして山椒をふりかけていただくと、寒い朝にぴったりのものに
近所の佃公園にて。
鴨が飛来しており本格的な冬の訪れ。
鴨肉とクレソンだけで作る不倫鍋が美味しい季節に。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【2010年京橋【ど・みそ】のみそカレーらーめん】(2010.01.01)
- 【カンタン!牡蠣・ズッキーニ・ニンジン・椎茸のオイル漬けレシピ】(2009.12.31)
- 【築地の磯野家で牡蠣締め】(2009.12.30)
- 【ラーメンの博多一風堂、和太鼓集団TAOとのコラボ】(2009.12.23)
- 【1984年ヨコハマ自主映画祭とウエンディーズのハンバーガー】(2009.12.17)
「朝食 漢はがっつりと!」カテゴリの記事
- 【最高に旨いマグロには酒よりもご飯が合う!】(2010.01.25)
- 【築地の磯野家で牡蠣締め】(2009.12.30)
- 【松茸ご飯の作り方】(2009.10.30)
- 【子子丼とはいくらと卵の競演丼】(2009.10.14)
- 【美味の国・北海道から「佐藤水産」の絶品珍味がやって来た!】(2009.09.25)
「漢の料理」カテゴリの記事
- 【デパ地下はアイディアの泉 鶏とレンコンのマスタード和え】(2011.01.01)
- 【珍しい! シイラの刺身は淡白かつ濃厚な旨み!】(2010.09.24)
- 【この方が勧めるものには絶対の信用がある!絶品マグロの刺身】(2010.02.18)
- 【若狭小浜 田村長の絶品鯛の一夜干し】(2010.01.19)
- 【カンタン!ポン酢しょう油レシピ 濃厚で旨みたっぷり】(2010.01.02)
「佃」カテゴリの記事
- 【佃に唯一残った魚屋 魚芳 復活はありえるのか!?】(2010.11.16)
- 【初参加 佃公園での芋煮会】(2010.11.01)
- 【佃のマンション群の中に住まう鴨】(2010.10.29)
- 【佃掘りのハゼ釣り】(2010.09.21)
- 【佃の念仏踊り2010年 7月13、14、15日と行われます】(2010.07.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント