【文京区春日に路麺の新店!そば処 おか田】
文京区春日
東京ドームの後楽園と巣鴨の中間辺りと言えば大体位置関係はお分かりでしょうか。
一本わき道に入れば高級住宅地。
高層マンション建築が進み昔ながらの商店街や緑もほどよくあり、居住するにはなかなかにgoodな地域。
数は多くなかれども旨い料理店も点在。
惜しむらくは路麺の良店が無いこと。
2件ほどあるのはどちらも……
ところがついに春日交差点近くに路麺が4月8日に開店した。
そば処おか田
東京ドームの後楽園と巣鴨の中間辺りと言えば大体位置関係はお分かりでしょうか。
一本わき道に入れば高級住宅地。
高層マンション建築が進み昔ながらの商店街や緑もほどよくあり、居住するにはなかなかにgoodな地域。
数は多くなかれども旨い料理店も点在。
惜しむらくは路麺の良店が無いこと。
2件ほどあるのはどちらも……
ところがついに春日交差点近くに路麺が4月8日に開店した。
そば処おか田
かけそばは280円と非常にリーズナブル。
「いらっしゃいませ、そばは茹でたてを出しますので2分ほどお待ちいただきます」
ほお、それは嬉しいではないですか。
写真撮っていいですか?
「いらっしゃいませ、そばは茹でたてを出しますので2分ほどお待ちいただきます」
ほお、それは嬉しいではないですか。
写真撮っていいですか?
「ええ、どうぞどうぞ!ばんばん撮ってください!へへちょっと恥ずかしいな」
注文したのは天玉そば。
そばにかき揚げと生卵が入っているもので路麺界のスタンダードとも言えるもの。
茹でたてのそばはきちんと腰があり旨い。
弾力がある食感は京橋の恵み屋に近いもの、包丁で切ると言うよりは押し出して作ったかのように感じます。
うーん、ソバリエのTさんに鑑定をお願いしたいところです。
かき揚げは玉ねぎ、長ネギ、ニンジン、小海老を使用。
たっぷりの衣で増量するのでは無く素材をやさしくコーティングするかのような調理が素晴らしい。
幾分薄めで出汁の香りもする汁も飲み干して完食。
立ち食い形式なれどいくつかスツールがあるのも嬉しい。
さーて今日もいただきに参りますか。
| 固定リンク
「四谷・水道橋・神楽坂・本郷」カテゴリの記事
- ノーマルなカレーがやはり一番旨い!! 茗荷谷のカレー専門店 クラウンエース(2011.09.05)
- 【文京区 春日駅近くに出来た「東京チキン南蛮」】(2010.09.02)
- 【予約は来年になります!四ツ谷居酒屋やまちゃん】(2010.06.11)
- 【本枯中華そば 魚雷 鰹出汁がたっぷり効いた黄金のスープ】(2010.02.26)
- 【文京区春日に路麺の新店!そば処 おか田】(2008.04.10)
コメント