【カンタン!あっと言う間に作れます!明太子スパゲッティ】
ミートソースとかナポリタン以外のスパゲッティが存在するのを知ったのはいつ頃だったか?
母親が作るミートソースにはニンジン、セロリのみじん切りが入っており子供心に「どうもウチのは他で食べるのとは違う…野菜を食べさせようとする親心なんだな」と思っておりました。
大人になり本格的なミートソース、ボロネーゼにはそれらの野菜を使用すると知り大いに驚いたものです。
まあ野菜を食べさせようとしていたのでしょうけど。
70年代のスパゲッティ事情はと言いますとボンゴレとかカルボナーラやたまに魚介類が入ったやつがあったぐらいかと記憶しています。
【明太子スパゲッティ】
1.ボールに明太子の中身とバター(マーガリンでも可)をボールに適当に入れ練り合わせておく。
2.スパゲッティ(パスタは太い方が旨いと思う。今回は1.9ミリ)を塩を入れたたっぷりの湯で茹でる。
3.茹で上がったらすかさず1と混ぜる。
この時期ボールは冷えやすいので湯煎しておくと完璧。
ごく少量の粉わさびを入れると旨し。
4.海苔を細く切り上からかける。
母親が作るミートソースにはニンジン、セロリのみじん切りが入っており子供心に「どうもウチのは他で食べるのとは違う…野菜を食べさせようとする親心なんだな」と思っておりました。
大人になり本格的なミートソース、ボロネーゼにはそれらの野菜を使用すると知り大いに驚いたものです。
まあ野菜を食べさせようとしていたのでしょうけど。
70年代のスパゲッティ事情はと言いますとボンゴレとかカルボナーラやたまに魚介類が入ったやつがあったぐらいかと記憶しています。
【明太子スパゲッティ】
1.ボールに明太子の中身とバター(マーガリンでも可)をボールに適当に入れ練り合わせておく。
2.スパゲッティ(パスタは太い方が旨いと思う。今回は1.9ミリ)を塩を入れたたっぷりの湯で茹でる。
3.茹で上がったらすかさず1と混ぜる。
この時期ボールは冷えやすいので湯煎しておくと完璧。
ごく少量の粉わさびを入れると旨し。
4.海苔を細く切り上からかける。
湯気であっという間に海苔がしなしなに。
熱々の証拠ですかね。
とにかく出来立てのものを一気にいただきたい。
バターと明太子の塩っ気が食欲を増進させます。
日本蕎麦は蕎麦自身を食べさせるけどパスタのたぐいはソースの味で食べさせる。
何てことを言いますけどやはり麺の旨さを味わうのはどんな料理でも一緒。
パスタそのものが旨くないとどんなソースでも旨くないです。
フォークにがんがん巻きつけて大口開けていただきます。
旨し。
ニンニクだけのアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノだとちょっと寂しいし単調だ。
朝ナポもいいのだけどもう少しだけ和の味が欲しい!なんて時に明太子スパはおススメ!
味噌汁もそうだけど夕べのおかずの残りにも相性が良い。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【2010年京橋【ど・みそ】のみそカレーらーめん】(2010.01.01)
- 【カンタン!牡蠣・ズッキーニ・ニンジン・椎茸のオイル漬けレシピ】(2009.12.31)
- 【築地の磯野家で牡蠣締め】(2009.12.30)
- 【ラーメンの博多一風堂、和太鼓集団TAOとのコラボ】(2009.12.23)
- 【1984年ヨコハマ自主映画祭とウエンディーズのハンバーガー】(2009.12.17)
「朝食 漢はがっつりと!」カテゴリの記事
- 【最高に旨いマグロには酒よりもご飯が合う!】(2010.01.25)
- 【築地の磯野家で牡蠣締め】(2009.12.30)
- 【松茸ご飯の作り方】(2009.10.30)
- 【子子丼とはいくらと卵の競演丼】(2009.10.14)
- 【美味の国・北海道から「佐藤水産」の絶品珍味がやって来た!】(2009.09.25)
「漢の料理」カテゴリの記事
- 【デパ地下はアイディアの泉 鶏とレンコンのマスタード和え】(2011.01.01)
- 【珍しい! シイラの刺身は淡白かつ濃厚な旨み!】(2010.09.24)
- 【この方が勧めるものには絶対の信用がある!絶品マグロの刺身】(2010.02.18)
- 【若狭小浜 田村長の絶品鯛の一夜干し】(2010.01.19)
- 【カンタン!ポン酢しょう油レシピ 濃厚で旨みたっぷり】(2010.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
いいですね~、明太子スパ。
レトルトもありますけど自分で作ったほうが
絶対に美味しいですよね。
私はフォークは使わずに割り箸で豪快にカッ喰らう派です。(^^;
投稿: 習志野習志 | 2008年2月24日 (日) 21時49分
はじめてコメントします。
対岸の新川在住です。
いつも楽しく拝読させて頂いております。
さて、たらこスパ。
バター・マーガリンのかわりに、オリーブオイルでもokです。
さらに、こぶちゃ(粉末)を入れれば、さらに美味しいです!
おためしください。
投稿: メイ | 2008年2月25日 (月) 13時19分
>メイさん
コメントありがとうございます。
はい、こぶちゃ入れるといいですよね。
トマトソースにもクリープ(トマトの酸味を取ります)と共に使っていますよ。
でも今品切れ中…
投稿: 佃の旦那 | 2008年2月25日 (月) 13時28分
>習志野習志さん
値段だけ考えるとレトルトは安いのですけどね。
あ~箸とは漢ですね。
うーんあまり箸でパスタは食べませんね~
投稿: 佃の旦那 | 2008年2月25日 (月) 13時30分
明太子スパに粉ワサビ・・・なるほど、メモメモ!
そういや先日、飛魚の卵の「とびっこ」をワサビ風味に
仕上げた「とびっこワサビ」なる商品と出会いました。
あれもスパゲティにからめてみたら美味しいかも~・・・
なんて思います♪
投稿: つきじろう | 2008年2月26日 (火) 19時47分
>つきじろうさん
魚卵類はパスタに合いますよね。
とびっこワサビなるものがあるのですね?
ワサビは汎用性の高い味ですねー
投稿: 佃の旦那 | 2008年2月26日 (火) 19時56分