【焼きたてメロンパンの久栄】2007年月島に出来た最高に嬉しい店
漢は甘いもん食わなければならない。
甘いもの≒ブドウ糖=グルコースを脳味噌に届けるのです。
でも身体は良く出来ているもので余剰ブドウ糖は肝臓にグリコーゲンとして蓄積され、ブドウ糖が少ない時にはそのグリコーゲンを分解しブドウ糖を作って脳味噌に送るとか。
まあただグルコースを含んでいるから特別脳に良いかと言うとそれはまた別問題。
それでも適度な甘いもんは気持ち的にも豊かな気分にさせ身体を活性化するのに役立っている。
2007年月島には様々なお店が出来ましたけど今最もホットな話題はこちら、焼きたてメロンパンの久栄。
月島もんじゃストリート、西仲商店街の三番街に出来たそれはもんじゃばかりの月島においてかなりの話題となっております。
1個160円。
表面はかなりしっかりと焼かれサクッとした幾分クリスピーな食感です。
もちろんメロン果汁などは使われていないと思われますが、その優しい味とふんわり柔らかい中身にワタクシのメロンパン心は激しく突き動かされております。
場所はコチラ
今年は旨いものたくさんいただきました。
来年も旨いものたくさんいただこうと考えております。
旨いものを旨い!と感じるには肉体的にも精神的にも健康で無ければなりません。
突出した腹をさすりつつしゅふーしゅふーと息をしているようでは旨いものを作ってくれた生産者、料理人に対して失礼ってもんです。
さーて今夜はどうしよう?
会社近くの魚屋で何か買ってしんみりとした幸せをかみ締めながら一杯やりますか。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント