【納豆ご飯】これが漢の基本
不足しがちな食物繊維とカルシウムを 強化!!
なんてことは全く考えておらず最近外食が続いているので、シンプルなものをいただいてリセットしたい。
ご飯には麦を1/3ほど入れ1合炊く。
麦ご飯は結構好きなメニュー。
大豆を入れたりひじきを一緒に炊き込んでも旨い。
今朝はワカメの味噌汁にネギを刻み入れた納豆をおかずにした。
納豆は辛子と塩でいただきます。
その他にはズイキの酢漬け、キュウリと茄子の塩もみ、葉唐辛子味噌。
1合炊いたので余ったら冷凍しようと考えていたが完食。
バランス的にはもう少し緑黄色野菜が欲しいがまあいいだろう。
食品関連の事件が続いています。
事業者だけの問題では無く、食品への正当な評価(適正な価格)と国内需要の拡大などについての取り組みを急がないとこの先大変なことになりそうです。
そのために私たちが出来ることは何か?
国産の高品質のものを買うことだと思う。
なんてことは全く考えておらず最近外食が続いているので、シンプルなものをいただいてリセットしたい。
ご飯には麦を1/3ほど入れ1合炊く。
麦ご飯は結構好きなメニュー。
大豆を入れたりひじきを一緒に炊き込んでも旨い。

今朝はワカメの味噌汁にネギを刻み入れた納豆をおかずにした。
納豆は辛子と塩でいただきます。
その他にはズイキの酢漬け、キュウリと茄子の塩もみ、葉唐辛子味噌。

1合炊いたので余ったら冷凍しようと考えていたが完食。
バランス的にはもう少し緑黄色野菜が欲しいがまあいいだろう。
食品関連の事件が続いています。
事業者だけの問題では無く、食品への正当な評価(適正な価格)と国内需要の拡大などについての取り組みを急がないとこの先大変なことになりそうです。
そのために私たちが出来ることは何か?
国産の高品質のものを買うことだと思う。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【2010年京橋【ど・みそ】のみそカレーらーめん】(2010.01.01)
- 【カンタン!牡蠣・ズッキーニ・ニンジン・椎茸のオイル漬けレシピ】(2009.12.31)
- 【築地の磯野家で牡蠣締め】(2009.12.30)
- 【ラーメンの博多一風堂、和太鼓集団TAOとのコラボ】(2009.12.23)
- 【1984年ヨコハマ自主映画祭とウエンディーズのハンバーガー】(2009.12.17)
「朝食 漢はがっつりと!」カテゴリの記事
- 【最高に旨いマグロには酒よりもご飯が合う!】(2010.01.25)
- 【築地の磯野家で牡蠣締め】(2009.12.30)
- 【松茸ご飯の作り方】(2009.10.30)
- 【子子丼とはいくらと卵の競演丼】(2009.10.14)
- 【美味の国・北海道から「佐藤水産」の絶品珍味がやって来た!】(2009.09.25)
「漢の料理」カテゴリの記事
- 【デパ地下はアイディアの泉 鶏とレンコンのマスタード和え】(2011.01.01)
- 【珍しい! シイラの刺身は淡白かつ濃厚な旨み!】(2010.09.24)
- 【この方が勧めるものには絶対の信用がある!絶品マグロの刺身】(2010.02.18)
- 【若狭小浜 田村長の絶品鯛の一夜干し】(2010.01.19)
- 【カンタン!ポン酢しょう油レシピ 濃厚で旨みたっぷり】(2010.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント