【晴海トリトンのぽっぽっ屋】濃厚豚骨しょう油スープのラーメンが食べたくて
ラーメン二郎と称する食べ物がある。
ラーメンでは無くラーメン二郎と言うジャンルなのである。
濃厚な醤油豚骨スープは脂分が多くてらてらをした光沢を放ち、材料は、豚の背脂、野菜で、強く煮出しているため白濁している。
その濃厚スープに合わせた太麺は店によって違うのかもしれないがぼそぼそした感触だ。
この二郎に魅せられた人のことをジロリアンと称する。
そんなジロリアンにお会いした。生ジロリアンだ!
東京バルバリ屋形船ツアーで同席させていただいたジャポ二郎と言うサイトを主催されている有名bloggerくにさんである。
ジャポネやら名古屋のあんかけスパからイタリアン(新潟の)なら、長岡フレンドを忘れてはいけない!!
などの話で大層盛り上がったためラーメン二郎のことはあまり出なかったのだが、血中二郎濃度がにわかに上昇しているのが分かった。
分かったのだが 実は二郎は未食な食べ物。
家から一番近い二郎は…二郎系と呼ばれているぽっぽっ屋(発音は、ぽっぽや)晴海店にくにさんと会った翌日に行くことにした。
血中濃度上がっているからね。
濃厚なつけダレに極太麺を浸して食べる。
もちもちと言うよりごわごわした麺は一度茹でてから水で締めたもの。
茹で上げを楽しむ熱盛りも可能。
んん~ちょいと塩味が効き過ぎているかな?
自分があまり濃厚な味になれていないからなのか?
キャベツにもやし、がっつりと入ったチャーシュー。
結構な量だと思うけどこれでもジロリアンに言わせると量がおとなしすぎるのだとか。
いつの日か本物の二郎に行きたいものだ。
ラーメンでは無くラーメン二郎と言うジャンルなのである。
濃厚な醤油豚骨スープは脂分が多くてらてらをした光沢を放ち、材料は、豚の背脂、野菜で、強く煮出しているため白濁している。
その濃厚スープに合わせた太麺は店によって違うのかもしれないがぼそぼそした感触だ。
この二郎に魅せられた人のことをジロリアンと称する。
そんなジロリアンにお会いした。生ジロリアンだ!
東京バルバリ屋形船ツアーで同席させていただいたジャポ二郎と言うサイトを主催されている有名bloggerくにさんである。
ジャポネやら名古屋のあんかけスパからイタリアン(新潟の)なら、長岡フレンドを忘れてはいけない!!
などの話で大層盛り上がったためラーメン二郎のことはあまり出なかったのだが、血中二郎濃度がにわかに上昇しているのが分かった。
分かったのだが 実は二郎は未食な食べ物。
家から一番近い二郎は…二郎系と呼ばれているぽっぽっ屋(発音は、ぽっぽや)晴海店にくにさんと会った翌日に行くことにした。
血中濃度上がっているからね。

濃厚なつけダレに極太麺を浸して食べる。
もちもちと言うよりごわごわした麺は一度茹でてから水で締めたもの。
茹で上げを楽しむ熱盛りも可能。
んん~ちょいと塩味が効き過ぎているかな?
自分があまり濃厚な味になれていないからなのか?
キャベツにもやし、がっつりと入ったチャーシュー。
結構な量だと思うけどこれでもジロリアンに言わせると量がおとなしすぎるのだとか。
いつの日か本物の二郎に行きたいものだ。
| 固定リンク
「ラーメン」カテゴリの記事
- 人形町の人気ラーメン店げんまん 夜は麺酒Bar【Do♪ナイト】に!肴も酒も安い!(2010.10.06)
- 【富山のブラックラーメンの真実 チャーシューラーメン専門店 大喜根塚店】(2010.09.17)
- 【札幌謹製 屋食ラー麺 試食会 その2】(2010.07.29)
- 【札幌謹製 屋食ラー麺 試食会 その1】(2010.07.27)
- 【最強ラーメン烈伝 赤坂サカスでど・みそ/濃厚中華そばなおじ/魂麺】(2010.06.21)
「晴海・勝どき」カテゴリの記事
- 【大人サイズのお子さまランチ 500円】勝どき カフェ・バナナジュース(2011.09.09)
- 【銀座にも近いウォーターフロント街にあるラーメン店 ぽっぽっ屋 晴海トリトン店】(2008.12.02)
- 【晴海トリトンのぽっぽっ屋】濃厚豚骨しょう油スープのラーメンが食べたくて(2007.08.01)
- 【勝どきの殿堂入り食堂】月よし(2007.04.25)
- 【築地~有楽町~銀座~晴海】(2007.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はい、二郎愛好家です。
二郎に勤めていた友人と二郎を手作りしたこともあります。
ぽっぽっ屋って二郎系なんですね、知らなかった。
今度行ってみようかな。
投稿: tanigox | 2007年8月 2日 (木) 10時15分