【カンタン!小鯵のマリネ】富士酢でさっぱりと
秋刀魚を食べる予定だった。
1本は晩酌の肴として刺身に、1本は朝食に焼く予定だったのだけど横に小鯵が売られていた。
小ぶりのやつが20匹弱入って175円。
秋刀魚をやめてこちらにしよう!
飽きました。
三枚に開いて塩と酢で締めて鯵寿司を作ろうと内臓とえらを抜いていたのだけど、途中で疲れてきた。
急遽マリネを作ることにした。
【鯵のマリネ】
1.内臓えらを抜いて水分をふき取る。
ぜいごは取っても取らなくてもよし。
2.小麦粉を付けて油で揚げる。
ビニール袋の中で粉を付けると飛び散らないし後片付けも楽。
3.玉ネギ、ピーマンなど好きな香味野菜を適当に切ってタッパーに。
4.京都・飯尾醸造の富士酢、しょう油、砂糖でつけ汁を作り3に注ぐ。
5.揚げたて熱々の鯵をつけ汁に入れ上から更に野菜を乗せる。
鷹の爪も放り込んでみた。
6.荒熱が取れたら冷蔵庫に。
頭からがぶりと齧りつく。
刺身でも行ける新鮮な鯵の旨みがつけ汁の酸味と共にじわっと滲み出る。
揚げてあるので骨まで全て食べられるのがマリネの良いところ。
玉ネギの甘味も鯵を引き立てる。
ゴーヤーチャンプルー(豆腐入っていないけど)、冷汁(宮崎県ブームと暑いので売り上げ好調らしい)で今朝もたっぷりといただく。
月曜日は休養たっぷりなので(日曜日働いていたけど)体調がすこぶる良い。
鯵のマリネは3日間は楽しめるぐらいある。
今夜はお酒を買いに行こう。
どんな酒が合うのか今から楽しみでしょうがない。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【2010年京橋【ど・みそ】のみそカレーらーめん】(2010.01.01)
- 【カンタン!牡蠣・ズッキーニ・ニンジン・椎茸のオイル漬けレシピ】(2009.12.31)
- 【築地の磯野家で牡蠣締め】(2009.12.30)
- 【ラーメンの博多一風堂、和太鼓集団TAOとのコラボ】(2009.12.23)
- 【1984年ヨコハマ自主映画祭とウエンディーズのハンバーガー】(2009.12.17)
「朝食 漢はがっつりと!」カテゴリの記事
- 【最高に旨いマグロには酒よりもご飯が合う!】(2010.01.25)
- 【築地の磯野家で牡蠣締め】(2009.12.30)
- 【松茸ご飯の作り方】(2009.10.30)
- 【子子丼とはいくらと卵の競演丼】(2009.10.14)
- 【美味の国・北海道から「佐藤水産」の絶品珍味がやって来た!】(2009.09.25)
「漢の料理」カテゴリの記事
- 【デパ地下はアイディアの泉 鶏とレンコンのマスタード和え】(2011.01.01)
- 【珍しい! シイラの刺身は淡白かつ濃厚な旨み!】(2010.09.24)
- 【この方が勧めるものには絶対の信用がある!絶品マグロの刺身】(2010.02.18)
- 【若狭小浜 田村長の絶品鯛の一夜干し】(2010.01.19)
- 【カンタン!ポン酢しょう油レシピ 濃厚で旨みたっぷり】(2010.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント