【三州屋銀座店】居酒屋の標準原器
有楽町での打ち合わせ後銀座で飲むことになった。
絶対に居酒屋と決めていたのでひさびさに三州屋銀座店に行く。
時間が早いせいか客は少ない。
豪華さは無いけどシンプルな店内は日本の正しい居酒屋の佇まい。
うどの酢味噌和え
むつの西京焼き
イカ納豆
名物 鳥豆腐
出汁が効いており大変に旨い。
春菊の香りが素晴らしい。
お酒は最初から日本酒をいただいた。
いわゆる普通酒の白鶴。
吟醸酒だとか純米酒とは比べようもないはずなのだけど何故かやたらと旨い。
このお店と肴には最高のマリアージュを見せる。
お値段も安く
銀座でお店選びに困ったら迷わずこちらに行きましょう。
楽しい仲間との語らいやもちろん勝負店にもなり得る実力の美味しいお店です。
| 固定リンク
「銀座・有楽町・新橋」カテゴリの記事
- 【虎ノ門で食べるのなら 路地裏の洋食 西洋料理 平五郎】(2011.03.08)
- 【1984年ヨコハマ自主映画祭とウエンディーズのハンバーガー】(2009.12.17)
- 【博多ラーメンの王道「一風堂 銀座店」の白丸元味】(2009.02.17)
- 【締めのご飯は何故旨い?新橋の高安定品質居酒屋魚金2号店】(2008.05.08)
- 【春や春 春は一幸庵の和菓子と松屋豆腐店の豆腐 】(2008.04.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
TBありがとうございました!
画像がとても綺麗ですねー。
あまりにもウマそうなので、いてもたってもいられなくなりました(笑)
近々三州屋に行こうと思います。
それでは、また遊びに来ます。
投稿: tktt | 2007年5月 1日 (火) 22時09分
こんばんは!
TB、ありがとうございました。
こちら、由緒正しき日本の大衆酒場!という雰囲気が大変気に入っています。
お昼の定食もいいですよ!
投稿: たけ | 2007年5月 1日 (火) 22時24分