【シリアルの朝食】フルーツグラノーラ
キングコンボ、シュガーポン、フルーツポン、ハニーポン、コーンフロスト、チョコワ、ライスクリスピー
これらでピン!と来た方は間違い無く30代以上かと思います。
トウモロコシを主原料にしたコーンフレークの仲間たちである。
上記のものはケロッグ博士によって19世紀の終りに発明されたケロッグ社の商品名です。
日本では1962年にケロッグの日本法人、日本ケロッグ株式会社が設立され、翌年コーンフレークが発売された。
また、シスコ製菓(現在の日清シスコ)も同じ1963年に国産コーンフレークのシスコーンの販売を開始。この年から普及しはじめた。
大体子供は朝はぐずぐずして朝飯なんかは食べないものです。
そんな時に甘くて牛乳をかけるだけで食べられるシリアル食品は手軽で(お母さん楽チン)美味しいものとしてあっと言う間に大ブームとなった。
1箱に1つおまけが付いていたのも嬉しかった。
時間が無かったり食欲が無いときにこのシリアル食品をよくいただきます。
オーツ麦、玄米、砂糖、乾燥果実(パパイヤ、レーズン、りんご、いちご)、ライ麦、ココナッツとこれでもかっ!といろいろなものが入っていますね。
生ならともかく砂糖漬けのフルーツの栄養価は…
まあいいだろう。
イチゴ、キウイやマンゴーを入れると更にグレードアップするけどそれは勝負朝食なのでしばらくは出番は無いだろう…
カルビー社のフルーツグラノーラ
最近のマイブームであるがあっさりと飽きるかもしれない。
野菜ジュースを加えれば完璧! |
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【2010年京橋【ど・みそ】のみそカレーらーめん】(2010.01.01)
- 【カンタン!牡蠣・ズッキーニ・ニンジン・椎茸のオイル漬けレシピ】(2009.12.31)
- 【築地の磯野家で牡蠣締め】(2009.12.30)
- 【ラーメンの博多一風堂、和太鼓集団TAOとのコラボ】(2009.12.23)
- 【1984年ヨコハマ自主映画祭とウエンディーズのハンバーガー】(2009.12.17)
「朝食 漢はがっつりと!」カテゴリの記事
- 【最高に旨いマグロには酒よりもご飯が合う!】(2010.01.25)
- 【築地の磯野家で牡蠣締め】(2009.12.30)
- 【松茸ご飯の作り方】(2009.10.30)
- 【子子丼とはいくらと卵の競演丼】(2009.10.14)
- 【美味の国・北海道から「佐藤水産」の絶品珍味がやって来た!】(2009.09.25)
「漢の料理」カテゴリの記事
- 【デパ地下はアイディアの泉 鶏とレンコンのマスタード和え】(2011.01.01)
- 【珍しい! シイラの刺身は淡白かつ濃厚な旨み!】(2010.09.24)
- 【この方が勧めるものには絶対の信用がある!絶品マグロの刺身】(2010.02.18)
- 【若狭小浜 田村長の絶品鯛の一夜干し】(2010.01.19)
- 【カンタン!ポン酢しょう油レシピ 濃厚で旨みたっぷり】(2010.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント