【東京・芝 とうふ屋うかい】衝撃的な油揚げ!
豆料理が好きだ。
築地の乾物秋山で定期的に大豆を始めとして小豆、ひよこ豆、レンズ豆、緑豆などを購入。
せっせと食べております。
豆腐も手作りと行きたいところだがさすがに無理なので、近所で購入したりしております。
切り干し大根、冷奴、豆サラダ(4種類の豆を茹でみじん切りにした玉ネギ、きゅうり、パセリと合えたもの)
ごくごく普通の常備菜でこれでビールやらお酒を飲んでおります。
お土産をいただいた。
東京・芝 とうふ屋うかいの油揚げだ。
まな板の2/3を覆いつくす大判のもの。
まあフライパンで焼くのがいいだろう。
軽く焦げ目が付く程度に焼きしょう油をひとたらし。
!!
焼いてあるので表面はさくっとした軽い食感だが中は思いのほかしっとりとしている。
豆腐の味が濃厚!油揚げは豆腐から作られているのが良く分かる。
濃厚ではあるが野暮ったいものでは無く洗練された旨みが素晴らしい。
サイトを見ると通販でも購入可能なようだ。
これはあぶらげに続く定番旨いものになりそうだ。
そんな旨い油揚げにはこのお酒。
石鎚酒造の石鎚(イシヅチ)夏吟
辛口なんだけど飲んだ後フルーティーで甘い香りが漂う。
青くとても美しい瓶から来るイメージ通り清涼感が溢れています。
口直しにはキャベツのざく切り。
山形のなんばん味噌と共に。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【2010年京橋【ど・みそ】のみそカレーらーめん】(2010.01.01)
- 【カンタン!牡蠣・ズッキーニ・ニンジン・椎茸のオイル漬けレシピ】(2009.12.31)
- 【築地の磯野家で牡蠣締め】(2009.12.30)
- 【ラーメンの博多一風堂、和太鼓集団TAOとのコラボ】(2009.12.23)
- 【1984年ヨコハマ自主映画祭とウエンディーズのハンバーガー】(2009.12.17)
「漢の料理」カテゴリの記事
- 【デパ地下はアイディアの泉 鶏とレンコンのマスタード和え】(2011.01.01)
- 【珍しい! シイラの刺身は淡白かつ濃厚な旨み!】(2010.09.24)
- 【この方が勧めるものには絶対の信用がある!絶品マグロの刺身】(2010.02.18)
- 【若狭小浜 田村長の絶品鯛の一夜干し】(2010.01.19)
- 【カンタン!ポン酢しょう油レシピ 濃厚で旨みたっぷり】(2010.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いつもうちの品物を購入していただき、毎度有難うございます。乾物秋山です。 たまたまこのブログ見つけました!感激です!!ありがとうございます。うちの品物がこんな形で紹介していただいて、とても感謝してます。またお越しの際は、ぜひ声を掛けてくださいね!またの来店お待ちしております。
投稿: 乾物秋山 | 2007年5月25日 (金) 18時13分
>乾物秋山様
書き込みありがとうございます。
最近伺っていません。
えーと乾物秋山様の大学時代の同級生と同じ会社の者…
と言えばお分かりでしょうか。
これからもよろしくお願いいたします。
投稿: 佃の旦那 | 2007年5月25日 (金) 19時01分