【子供炒め】ウインナーとケチャップの黄金比率!?
ケチャップとバターは偉いのだ!
以前より気になっていたものを作りたい。
そしてそれを肴にお酒をごぶごぶと飲みたいのだ。
■子供炒め
友人の日記に登場していた子供炒めと言うネーミングにいたく感動。
そのまんまパクらせていただいた。
野菜は友人のものよりかなり大きめとした。
玉ねぎ、ニンジン、ピーマン、ウインナー、ミックスベジタブルをオリーブオイルとバターで炒めてケチャップで味付けしたものだ。
回りが赤いウインナーが欲しくてたまらない。
意外と売っていないもんですね。3軒スーパーをはしごした。
バターの香りとケチャップの甘味、野菜の歯応え、ウインナー の旨いのだかまずいの だかよくわからない旨味。
どれもこれもなかなか外食では食べることの出来ない味です。
■アボガド豆腐
ゴマと海苔をこれでもかと振りかける。
きちんと豆腐の水切りをしておくのがポイントです。
旭ポン酢でいただくとビールでも日本酒でもワインでさえも
いけます。
■高野豆腐のオランダ煮
高野豆腐を油で揚げてから煮て山葵を乗せるだけ。
とは言え揚げるのが結構苦労だったりする。
今回は出汁を思いっきり甘めに設定してみた。
噛みしめると甘めの出汁がじゅっと溢れる。
山葵(チューブなのが残念)の辛さが何とも合うのだから不思議。
■じゃこサラダ
カールレタス、じゃこ、分葱のサラダ。
シンプルだが飽きずに食べられる一品。
ポテトサラダとか作っても良かったのだが、そうなると子供炒め
のこってり感とバッティングすると思い、こちらにしてみた。
白髪ネギを加えて加熱したごま油をかけても旨い。
赤いウインナーを食べることも珍しいが買うのはもしかしたら初めてかもしれない。
原材料をよく見ていないが明らかに訳のわからない肉以外の添加物の味がします。
いいんです。
そんなものなのです。常食は避けたいたまに食べるのならいいのです。
バターで炒めケチャップで味付けすると怪しいアメリカの味がします。
この子供炒めの技法を生かした料理がこちらです。
わざわざマ・マーの一番太いスパゲッティを 買って来て作りました。
ベーコンも加えてさらにこってり感を強調しています。
右に見えるのはレバーフライです。(月島名物)
こってりと旨く朝ご飯として8時ぐらいにいただきましたが現在(14:00)でもお腹が空きません。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【2010年京橋【ど・みそ】のみそカレーらーめん】(2010.01.01)
- 【カンタン!牡蠣・ズッキーニ・ニンジン・椎茸のオイル漬けレシピ】(2009.12.31)
- 【築地の磯野家で牡蠣締め】(2009.12.30)
- 【ラーメンの博多一風堂、和太鼓集団TAOとのコラボ】(2009.12.23)
- 【1984年ヨコハマ自主映画祭とウエンディーズのハンバーガー】(2009.12.17)
「漢の料理」カテゴリの記事
- 【デパ地下はアイディアの泉 鶏とレンコンのマスタード和え】(2011.01.01)
- 【珍しい! シイラの刺身は淡白かつ濃厚な旨み!】(2010.09.24)
- 【この方が勧めるものには絶対の信用がある!絶品マグロの刺身】(2010.02.18)
- 【若狭小浜 田村長の絶品鯛の一夜干し】(2010.01.19)
- 【カンタン!ポン酢しょう油レシピ 濃厚で旨みたっぷり】(2010.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
高野豆腐、ひとつ行程が多いことで随分ご無沙汰しておりました。
久しぶりに見てみるとつーんとしたワサビが私を誘います。
投稿: 倫。 | 2006年12月14日 (木) 00時09分
はじめまして!
いつも参考にさせていただいています!
自分は自炊をはじめて間もないのですが美味くできるように
これからもここを見て頑張っていきたいです^^
投稿: おぶ | 2006年12月15日 (金) 15時01分