【パンチェッタ自作日記】16日目
すっかりとパンチェッタのことを忘れておりました。いや見ないようにしていた。
冷蔵庫の最下部でそれはすっかり堅くなっておりました。
持った感触はベーコンブロックに酷似
ここで変化の過程を見てみよう。
■初日
塩をまぶして脱水にかからんとす。
■3日目
1次脱水。表面が少し乾いた程度。
■7日目
熟成途中期
■16日目
熟成期
ここまで来ると完成ですね。
表面にアミノ酸の結晶が白く浮かび上がっており成功のようです。
腐敗、変色が怖いのですが塩と脱水のおかげで上手く出来ました。
これに木のチップで燻製すればベーコンになりますね。
※本当の作り方は分からない。
今朝はこのパンチェッタを使ってカルボナーラにしてみた。
もっとカリカリにするべきなのだろうけど今日はこんな感じで。
旨いです。
今度はスープなどに使ってみよう。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【2010年京橋【ど・みそ】のみそカレーらーめん】(2010.01.01)
- 【カンタン!牡蠣・ズッキーニ・ニンジン・椎茸のオイル漬けレシピ】(2009.12.31)
- 【築地の磯野家で牡蠣締め】(2009.12.30)
- 【ラーメンの博多一風堂、和太鼓集団TAOとのコラボ】(2009.12.23)
- 【1984年ヨコハマ自主映画祭とウエンディーズのハンバーガー】(2009.12.17)
「朝食 漢はがっつりと!」カテゴリの記事
- 【最高に旨いマグロには酒よりもご飯が合う!】(2010.01.25)
- 【築地の磯野家で牡蠣締め】(2009.12.30)
- 【松茸ご飯の作り方】(2009.10.30)
- 【子子丼とはいくらと卵の競演丼】(2009.10.14)
- 【美味の国・北海道から「佐藤水産」の絶品珍味がやって来た!】(2009.09.25)
「漢の料理」カテゴリの記事
- 【デパ地下はアイディアの泉 鶏とレンコンのマスタード和え】(2011.01.01)
- 【珍しい! シイラの刺身は淡白かつ濃厚な旨み!】(2010.09.24)
- 【この方が勧めるものには絶対の信用がある!絶品マグロの刺身】(2010.02.18)
- 【若狭小浜 田村長の絶品鯛の一夜干し】(2010.01.19)
- 【カンタン!ポン酢しょう油レシピ 濃厚で旨みたっぷり】(2010.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント