【カンタン!秋刀魚蒲焼重】DHA豊富で夏の疲れたお肌に!
野菜が足りない…時間も足りない…
常備菜を作っておくことで少しでも補うことが出来れば。
常備菜を作っておくことで少しでも補うことが出来れば。
1.和風ピクルス
カブ、キュウリ、ニンジンを塩で揉んで適当に調合したピクルス液に浸す。
米酢、塩、砂糖、昆布茶、水を気分で混ぜるだけ。
今回は梅干を風味付けに3つ入れてみた。
キャニスターたっぷり作って2~3週間食べ続けます。
野菜が足りなくなったら適当に切り刻んで投入します。
お酒によし、ご飯によし、パンにも合う優れもの。
2.レンコンのきんぴら
えーと旬は晩秋から冬なのですね。
非常に小さいものが100円でした。
ニンジンと共にごま油で炒め、みりんしょう油で味付け。
鷹のつめも3本ほど入れます。
仕上げにゴマをたっぷりと。
3.カブの葉のきんぴら
ピクルス作る時に出た茎・葉を利用しました。
まあ炒め物ですね。
出来立てはもちろん旨いけど冷えたものもなかなか。
火を通しすぎないように。
お酒飲みながら夜中に調理するのは楽しいなあ。
味見と称してつまみにするのだ。
カブ、キュウリ、ニンジンを塩で揉んで適当に調合したピクルス液に浸す。
米酢、塩、砂糖、昆布茶、水を気分で混ぜるだけ。
今回は梅干を風味付けに3つ入れてみた。
キャニスターたっぷり作って2~3週間食べ続けます。
野菜が足りなくなったら適当に切り刻んで投入します。
お酒によし、ご飯によし、パンにも合う優れもの。
2.レンコンのきんぴら
えーと旬は晩秋から冬なのですね。
非常に小さいものが100円でした。
ニンジンと共にごま油で炒め、みりんしょう油で味付け。
鷹のつめも3本ほど入れます。
仕上げにゴマをたっぷりと。
3.カブの葉のきんぴら
ピクルス作る時に出た茎・葉を利用しました。
まあ炒め物ですね。
出来立てはもちろん旨いけど冷えたものもなかなか。
火を通しすぎないように。
お酒飲みながら夜中に調理するのは楽しいなあ。
味見と称してつまみにするのだ。
そして今朝は秋刀魚の刺身に使ったものの半分があるので蒲焼にしてみた。
粉を付けてフライパンで焼くだけです。
皮目から焼き焦げ目が付いたら裏返す。
そばつゆの素(ニンベンだったかな?)にほんの少し水とみりんを加えるだけです。
粉を付けてフライパンで焼くだけです。
皮目から焼き焦げ目が付いたら裏返す。
そばつゆの素(ニンベンだったかな?)にほんの少し水とみりんを加えるだけです。
砂糖とかハチミツを加えると照りが出て美しいです。
親戚のとんかつ屋からいただいたお重に入れて完成です。
原了郭の黒七味をかけると…おお!こりゃ旨い!秋刀魚の脂分がとてもやさしいです。
付け合せの野菜類も旨いなあ。
付け合せの野菜類も旨いなあ。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【2010年京橋【ど・みそ】のみそカレーらーめん】(2010.01.01)
- 【カンタン!牡蠣・ズッキーニ・ニンジン・椎茸のオイル漬けレシピ】(2009.12.31)
- 【築地の磯野家で牡蠣締め】(2009.12.30)
- 【ラーメンの博多一風堂、和太鼓集団TAOとのコラボ】(2009.12.23)
- 【1984年ヨコハマ自主映画祭とウエンディーズのハンバーガー】(2009.12.17)
「漢の料理」カテゴリの記事
- 【デパ地下はアイディアの泉 鶏とレンコンのマスタード和え】(2011.01.01)
- 【珍しい! シイラの刺身は淡白かつ濃厚な旨み!】(2010.09.24)
- 【この方が勧めるものには絶対の信用がある!絶品マグロの刺身】(2010.02.18)
- 【若狭小浜 田村長の絶品鯛の一夜干し】(2010.01.19)
- 【カンタン!ポン酢しょう油レシピ 濃厚で旨みたっぷり】(2010.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
TBありがとうございました。
私もTBさせていただきました。
バランスのいい食卓ですね!
常備菜をこんなに揃えてるなんて、スゴイです。
私も和風ピクルス作ろうかなぁー。
投稿: meshi | 2006年10月 3日 (火) 22時42分
meshiさん、TB&コメントありがとうございます。
和風ピクルスはご飯にも刺身にも合うサラダ感覚のものです。
オススメですよ。
投稿: 佃の旦那 | 2006年10月 3日 (火) 23時08分